現在の位置

写真ニュース2004年9月

更新日:2015年12月7日

唄って、笑って、元気に長生き。敬老会が開かれる。(平成16年9月7日)

(写真)敬老会、横山たかし・ひろしの漫才に大笑い

 9月20日の敬老の日を前に、市民会館で敬老会が行われました。敬老会は市内の70歳以上の方を対象に、午前・午後の合計3回に分けて催される予定でしたが、台風18号の接近により暴風警報が発令されたため、残念ながら2回のみの公演となりました。
 しかし、あいにくの天候にもかかわらず、2回の公演とも来場者数は昨年を上回り、みなさんの元気さがうかがわれました。参加者は歌謡ショーや浪曲に手拍子を入れたり、横山たかし・ひろしの漫才に大笑いして、楽しんでいました。

9月9日は「救急の日」。向日消防署で救急フェア(平成16年9月6日)

(写真)救急隊員の指導を受けて、心臓マッサージの講習

 9月9日の「救急の日」に合わせ、6日に向日消防署を会場にして救急フェアが行われ、約50人が参加しました。
 フェアの前半では「SARSと鳥インフルエンザ」と題した講演が行われ、記憶に新しい感染症の恐ろしさに、参加者は熱心に聞き入っていました。後半は乙訓消防組合の救急隊員の指導のもと、救急蘇生法の講習が行われました。「事故現場に居合わせた人の迅速な手当てが人命を救う」との説明に、参加者はよりいっそう真剣に人工呼吸や心臓マッサージに取り組みました。

防災フェアで災害に対する心構えを学ぶ(平成16年9月5日)

(写真)気分はレスキュー隊

 防災週間中の5日、向日町競輪場で市民の皆様の防災意識を高めてもらおうと、「消防防災フェア」が開催され、家族連れなど約3,000人が訪れ、災害に対する心構えを学びました。
 会場では、消防車の展示、ミニ消防車乗車体験、救急コーナー、非常食の展示、サバイバル体験などのコーナーが行われました。「子どもレンジャー訓練」では、子どもたちが本物のレスキュー隊と同じ服装を着て、ロープを渡る訓練を体験しました。思っていたよりも難しかったようで、ロープにまたがるだけで精一杯の様子でした。

少林寺拳法で全国優勝の西山高等学校、外園さんと鳥島さんが市長を訪問(平成16年9月2日)

(写真)優勝カップを囲んで談笑

 7月30日から8月1日に宮崎県武道館で行われた全国高等学校少林寺拳法大会で優勝した、西山高等学校の外園朱乃さんと鳥島万祐子さんが2日、市役所を訪れ久嶋市長に全国優勝を報告しました。
 二人が出場したのは女子規定組演武の部で、全国から60組が出場する中で見事優勝を飾りました。この日は、優勝カップやメダル、賞状などを市長に披露、大会での様子などを語っていました。久嶋市長は二人に「まだ2年生ですし来年もあります。来年の活躍にも期待しています」と述べました。

100歳を迎えられる方に久嶋市長らが記念品を贈呈(平成16年9月1日)

(写真)記念の肖像画を受け取る渋谷さん

 敬老の日を前にした9月1日、今年度100歳を迎えられる高齢者8人のうち4人のお宅を、久嶋市長がお祝訪問しました。
 100歳の記念品として贈られたのは、向日市在住の画家、木村吉太郎さん(寺戸町)が描いた肖像画。
 来年3月に100歳になられる渋谷雅子さん(鶏冠井町)は、若いころの肖像画を久嶋市長から手渡されると、ほんのりうれしそうな表情を自然に見せていらっしゃいました。ご家族の方は「くよくよしない性格だから、長生きできたのでしょう」と語っておられました。

関連ページ

写真ニュース

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください