現在の位置

写真ニュース2005年5月

更新日:2015年12月7日

恒例の「リサイクルひまわり市」開催(平成17年5月29日)

(写真)「リサイクルひまわり市」開催の様子

 5月29日、向日町競輪場で「いらない人からいる人へ」をテーマに「リサイクルひまわり市」が開催されました。
 この催しは市が主催となってごみ減量のために行っている行事で、今回も例年並の約3,000人もの方が来場されました。また、10時からたくさんの人たちが集まり、にぎわいを見せていました。
 会場では、掘り出し物を探そうと、陳列された商品を熱心に品定めしている光景があちこちで見られました。

物集女車塚古墳石室を児童らが見学(平成17年5月24日)

(写真)石室を熱心に眺める児童ら

 物集車塚古墳石室の一般公開が5月23日から始まり、普段見ることができない貴重な石室を見ようと大勢の見学者が訪れています。
 この古墳は、6世紀中頃の前方後円墳で、乙訓地域一体を治めた豪族の墓とされています。
 5月24日には、市立第2向陽小学校の3年生約100人が見学に訪れました。子どもたちは担当職員から「頭上に積まれている大きな石は自動車と同じくらいの重さがある」といった石室の説明を熱心に聞いていました。

しっかりみがいて、歯からはじまる健康づくり(平成17年5月22日)

(写真)お母さんと一緒に健診を受ける子ども

 「食べる楽しみ」、「話す楽しみ」は口の中の健康から。
 22日、保健センターで歯科健診や歯科相談などを行う催し「歯のひろば」が行われました。会場では、乳幼児と親を対象にした部屋と大人を対象にした部屋が設けられ、参加者は歯のみがき方の指導や口臭のチェックを受けました。
 この日はあいにくの雨で会場を訪れる人は昨年より若干減ったものの、医師や歯科衛生士の丁寧な説明や指導に満足したという声も寄せられていました。

梅雨を前に危険箇所を視察(平成17年5月20日)

(写真)小畑川堤防で京都府職員の説明を聞く委員

 梅雨を前にした5月20日、向日市防災会議は、防災パトロールを行い、市内の土砂災害危険箇所などを点検しました。
 この日のパトロールは、向日町の土砂災害危険箇所と上植野町の河川危険箇所を点検するもので、久嶋務市長をはじめ、春田満夫議長ほか向日市、京都府の防災関係機関の関係者など約30人が参加しました。現地では、京都府職員から府が進めている防災事業についての説明がありました。視察後の検討会では、昨年災害が多発したこともあり、委員から積極的に質問が出されました。

エコ市民会議から市長に提言書が手渡される(平成17年5月19日)

(写真)中山座長と五十棲副座長から市長に提言書が手渡される

 向日市エコ市民会議(座長・中山明さん)は5月19日、市がめざす環境像「みんなが優しくすむまち〜う・る・お・い環境都市むこう」の実現に向けた、環境保全の具体的な企画・提言をまとめた提言書を、久嶋市長に手渡しました。
 中山座長は、「環境像に少しでも近づけるようにと提言書をまとめました。市民一人ひとりの意識が重要。身近な取り組みをみんなで数多く取り組むことが大切」と述べられました。

児童がさつまいもの植付けを体験(平成17年5月18日)

(写真)「ちゃんと育つかな?」さつまいもの苗を植付ける第4向陽小学校の児童ら

 5月18日、小学校の児童がさつまいもの植付けを体験しました。これは、児童に農業への関心を持ってもらうことと、学校給食への地場野菜の安定供給を目的に今年初めて行われたものです。
 植付けを行ったのは、第3向陽小学校と第4向陽小学校の2年生で、児童たちは先生から植え方の説明を聞くと、なれない手つきながら一生懸命植えていました。さつまいもは、9月下旬ごろに児童たちによって収穫され、給食として出されます。

綾部市志賀郷の向日市民の森で交流ウォーキング(平成17年5月15日)

(写真)緑がきれいで空気もおいしい。楽しみながら歩く参加者ら

 5月15日、綾部市志賀郷地区の「向日市民の森」で行われた交流ウォーキングに向日市、綾部市の市民ら約400人が参加し、互いの交流を深めました。
 向日市と綾部市は、ともにウォーキングによる健康づくりを進めていることが縁で、昨年2月から友好交流を始めました。ウォーキング大会は昨年5月に綾部市の奥上林地区で行われて以来、今回が2回目の開催となります。
 参加者は、清清しい天候のもと緑豊かな大自然を満喫しながら歩いていました。交流会では、カレーライスが振舞われたほか、地元の太鼓クラブの演奏が披露されました。

小・中学生の安全対策を真剣に議論(平成17年5月12日)

(写真)市長を囲んで熱心に議論する参加者

 5月12日、市役所で「小・中学生の安全対策」をテーマにタウンミーティングが行われ、市民11人が参加し議論しました。
 タウンミーティングは、市長が市民の皆様の生の声を聴き、意見交換を行うものです。今回は、小・中学生を狙った凶悪犯罪が増えており、本市でも不審者事象が増える傾向にあるため、このテーマで実施しました。
 まず教育委員会から、本市での不審者についての状況や、それに対する取り組みが説明されました。意見交換では、「不審者情報は保護者だけでなく市全体に知らせることが大事。市からメール発信する仕組みをつくってほしい」「有料でいいのでスクールバスを走らせてほしい」といった意見が出されました。

今秋実施の国勢調査に向けて、向日市実施本部を設置(平成17年5月1日)

(写真)向日市実施本部の看板を設置する海老井本部長と岡崎副本部長

 本年10月1日を調査期日として全国一斉に実施される、国勢調査の向日市実施本部が5月1日に設置されました。
 国勢調査は、5年に1回行われる国の最も基礎的な調査で、国内の人口や世帯の実態を把握するために行っています。
 本市実施本部の本部長には海老井助役が、副本部長には岡崎総務部長が、事務局長には情報統計課長が当たるほか、情報統計課を中心に、万全の体制で調査に臨みます。

関連ページ

写真ニュース

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください