向日市の給与・定員管理など(令和3年度)

更新日:2022年6月2日

1 総括

(1)人件費の状況(普通会計決算)

人件費の状況(普通会計決算)
区分 住民基本台帳人口(令和3年1月1日) 歳出額(A) 実質収支 人件費(B) 人件費率(B/A) (参考)令和元年度の人件費率

令和2年度

57,316人 28,348,117千円 751,432千円 3,754,554千円 13.2パーセント 16.7パーセント

 

(2)職員給与費の状況(普通会計決算)

職員給与費の状況(普通会計決算)
区分 職員数(A) 給与費(給料) 給与費(職員手当) 給与費(期末・勤勉手当) 給与費(計(B)) 1人当たり給与費(B/A) (参考)類似団体(平均一人当たり給与費)
令和2年度 342人 1,156,827円 317,853千円 507,465千円 1,982,145千円 5,795千円 6,080千円
  1. 職員手当には退職手当を含みません。
  2. 職員数は、令和2年4月1日現在の人数です。また、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))及び会計年度任用職員は含みません。
  3. 給与費については、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))の給与費が含まれており、会計年度任用職員の給与費は含みません。

(3)ラスパイレス指数の状況

ラスパイレス指数

ラスパイレス指数の状況は、向日市では、平成30年は100.7、平成31年は100.5、令和2年は100.6、令和3年は100.3と推移しています。類似団体では、平成30年は98.6、平成31年は98.3、令和2年は98.3、令和3年は98.2と推移しています。全国市平均では、平成30年は99.1、平成31年は98.9、令和2年は98.9、令和3年は98.8と推移しています。

  1. ラスパイレス指数とは、全地方公共団体の一般行政職の給料月額を同一の基準で比較するため、国の職員数(構成)を用いて、学歴や経験年数の差による影響を補正し、国の行政職俸給表(一)適用職員の俸給月額を100として計算した指数。
  2. 類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均したものです。

(4)給与制度の総合的見直しの実施状況について

 

1.給料表の見直し

平成28年4月1日から給料表を平均0.7%の引下げ。激変緩和のため、2年間の経過措置を実施。

2.地域手当の見直し

一般行政職の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(令和3年4月1日現在)
 

平成27年度の支給割合

平成28年度の支給割合

平成29年度の支給割合

平成30年度の支給割合

令和元年度の支給割合

令和2年度の支給割合 令和3年度の支給割合

国基準による支給割合

4パーセント(遡及改定後5パーセント) 6パーセント 6パーセント 6パーセント 6パーセント 6パーセント 6パーセント

向日市の支給割合

6パーセント(遡及改定後6パーセント) 6パーセント 6パーセント 6パーセント 6パーセント 6パーセント 6パーセント

 

3.その他の見直し内容

管理職員特別勤務手当を国と同様に見直しを実施。(平成27年4月1日実施)

2 職員の平均給与月額、初任給等の状況

(1)職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(令和3年4月1日現在)

1.一般行政職

一般行政職
区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額(国比較ベース)
向日市 39.4歳 305,499円 416,515円 351,372円
京都府 42.2歳 314,307円 406,549円 364,986円
43.0歳 325,827円 407,153円
類似団体 41.6歳 310,333円 391,928円 355,723円

 

2.技能労務職

技能労務職
区分 公務員(平均年齢) 公務員(職員数) 公務員(平均給料月額) 公務員(平均給与月額(A)) 公務員(平均給与月額(国比較ベース)) 民間(対応する民間の類似職種) 民間(平均年齢) 民間(平均給与月額(B)) 参考(A/B)
向日市 50.7歳 20人 346,970円 401,870円 384,770円
向日市(うち清掃職員)

46.6歳

11人 354,782円 440,627円 404,255円 廃棄物処理業 46.6歳 304,600円 1.45
向日市(うち保育所調理師) 55.5歳 8人 331,075円 357,663円 353,775円 飲食物調理従事者 41.2歳 291,500円 1.23
向日市(うち用務員)

57.9歳

1人 388,200円 418,400円 418,400円 用務員 50.3歳 235,200円 1.78
京都府 56.8歳 142人 358,070円 404,127円 389,303円
50.9歳 2,201人 286,947円 328,603円
類似団体 52.0 歳 20人 327,371円 382,337円 359,764円

 

参考
技能労務職
区分 年収ベース(試算値)の比較(公務員(C)) 年収ベース(試算値)の比較(民間(D)) 年収ベース(試算値)の比較(C/D)
向日市(技能労務職全体)
向日市(うち清掃職員) 7,175,229円 4,236,800円 1.69
向日市(うち保育所調理師) 5,623,200円 3,884,100円 1.45
向日市(うち用務員) 7,052,400円 3,186,100円 2.21
  1. 「平均給料月額」とは、令和3年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
  2. 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、地域手当、住居手当、時間外勤務手当などのすべての諸手当の額を合計したものであり、地方公務員給与実態調査において明らかにされているものです。また、「平均給与月額(国比較ベース)」は、比較のため国家公務員と同じベース(=時間外勤務手当などを除いたもの)で算出しています。
  3. 民間データは、賃金構造基本統計調査において公表されているデータを使用しています(平成30年度から令和2年度までの労働者数で加重平均)。
  4. 技能労務職の職種と民間の職種等の比較にあたり、年齢、業務内容、雇用形態等の点において完全に一致しているものではありません。
  5. 年収ベースの「公務員(C)」および「民間(D)」のデータは、それぞれ平均給与月額を12倍したものに、公務員においては前年度に支給された期末・勤勉手当、民間においては前年に支給された年間賞与の額を加えた試算値です。

(2)職員の初任給の状況(令和3年4月1日現在)

職員の初任給の状況(令和3年4月1日現在)
区分 向日市(初任給) 京都府(初任給) 国(初任給)
一般行政職(大学卒) 188,700円 191,000円 182,200円
一般行政職(高校卒) 154,900円 156,700円 150,600円
技能労務職(高校卒) 154,900円
技能労務職(中学卒)

 

(3)職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和3年4月1日現在)

職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和3年4月1日現在)
区分 経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
一般行政職(大学卒) 271,594円 353,200円 403,350円 384,967円
一般行政職(高校卒) 325,500円
技能労務職(高校卒) 388,200円
技能労務職(中学卒) 354,200円 380,400円

 

3 一般行政職の級別職員数等の状況

(1)一般行政職の級別職員数及び給料表の状況(令和3年4月1日現在)

一般行政職の級別職員数の状況(令和3年4月1日現在)
区分 標準的な職務内容 職員数 構成比 1号給の給料月額 最高号給の給料月額
1級 主事・技師(これに相当する職務を含む)の職務

10人

4.1パーセント 146,100円 247,600円
2級 主査・技術主査(これに相当する職務を含む)の職務

49

20.3パーセント 195,500円 304,200円
3級 主任(これに相当する職務を含む)の職務

48

19.8パーセント 231,500円 350,000円
4級 係長・総括主任(これに相当する職務を含む)の職務

64

26.4パーセント 264,200円 388,200円
5級 副課長(これに相当する職務を含む)の職務

13

5.4パーセント 289,700円 397,000円
6級 課長(これに相当する職務を含む)の職務

51

21.1パーセント 319,200円 410,200円
7級 部長(これに相当する職務を含む)の職務

7

2.9パーセント 362,900円 444,900円
  1. 向日市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
  2. 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。

級別職員数

(2)国との給料表カーブ比較表(行政職(一))(令和3年4月1日現在)

 

給料表カーブ

(3)昇給への人事評価の活用状況

令和3年4月2日から令和4年4月1日までにおける運用
  向日市
管理職員 人事評価を実施し、上位、標準、下位の区分を適用
一般職員 人事評価を実施し、上位、標準、下位の区分を適用

4 職員の手当の状況

(1)期末手当・勤勉手当

期末手当・勤勉手当
向日市 京都府

1人当たり平均支給額(令和2年度)

1,485千円

1人当たり平均支給額(令和2年度)

1,667千円

(令和2年度支給割合)

期末手当 2.55月分(1.45月分)

勤勉手当 1.9月分(0.9月分)

(令和2年度支給割合)

期末手当 2.55月分(1.45月分)

勤勉手当 1.9月分(0.9月分)

(令和2年度支給割合)

期末手当2.55月分(1.45月分)

勤勉手当 1.9月分(0.9月分)

(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置

役職加算(6パーセントから14パーセント)

(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置

役職加算(5パーセントから20パーセント)、管理職加算(10パーセント・20パーセント)

(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置

役職加算(5パーセントから20パーセント)、管理職加算(10パーセントから25パーセント)

  1. 支給割合の( )内は、再任用職員に係る支給割合です。
勤勉手当への人事評価の活用状況(一般行政職)
  向日市
管理職員

人事評価を実施し、上位、標準、下位の成績率を適用

一般職員

人事評価を実施し、上位、標準、下位の成績率を適用

 

(2)退職手当(令和3年4月1日現在)

退職手当の状況
  向日市(自己都合) 向日市(定年) 国(自己都合) 国(応募認定・定年)
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分 39.7575月分 47.709月分
最高限度 47.709月分 47.709月分 47.709月分 47.709月分
その他の加算措置

定年前早期退職特例措置

(割増率2パーセントから45パーセント)

1人当たり平均支給額 2,643千円 23,216千円  

 

(3)地域手当(令和3年4月1日現在)

令和3年4月1日現在の地域手当
支給実績(令和2年度決算) 83,548千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算) 214,777円
地域手当の状況
支給対象地域 支給率 支給対象職員数 国の制度(支給率)
市内全域 6パーセント 389人 6パーセント
地域手当補正後ラス指数
地域手当補正後ラスパイレス指数 100.3
(ラスパイレス指数) (100.3)
  1. 地域手当補正後ラスパイレス指数とは、地域手当を加味した地域における国家公務員と地方公務員の給与水準を比較するため、地域手当の支給率を用いて補正したラスパイレス指数。(補正前のラスパイレス指数に(1+当該団体の地域手当支給率)/(1+国の指定基準に基づく地域手当支給率)を乗じたものにより算出。)

(4)特殊勤務手当(令和3年4月1日現在)

令和3年4月1日現在の特殊勤務手当
支給実績(令和2年度決算) 4,131千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算) 10,620円
職員全体に占める手当支給職員の割合(令和2年度) 9パーセント
手当の種類(手当数) 7
職員手当の状況、調整手当
手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 支給実績(令和2年度決算) 対象職員に対する支給単価
市税等徴収金滞納処分事務手当 収納担当職員 市税、国民健康保険料及び他の官公署の嘱託による徴収金の滞納処分事務 129千円 1回200円
感染症防疫作業手当 全職員 感染症防疫作業 0円 1回200円
行旅病人、変死人等取扱手当 福祉事務所職員 行旅病人及び変死人等の取扱い事務 0円 死亡人1回2,500円、病人1回1,500円
犬、猫死体処理手当 環境政策担当職員 犬、猫の死体処理 295千円 1回400円
運転手当 環境政策担当職員 塵芥収集車の運転 284千円 日額100円
清掃業務手当 環境政策担当職員 清掃業務(収集・焼却) 3,115千円

平日:日額1,100円

 

査察指導及びケースワーク従事手当 福祉事務所職員 生活保護等ケースワーク 311千円

社会福祉主事:日額200円

社会福祉主事以外:日額150円

 

(5)時間外勤務手当

支給実績
支給実績(令和元年度決算) 149,983円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和元年度決算) 447千円
支給実績(令和2年度決算) 150,274円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算) 460千円
  1. 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績(_年度決算)」と同じ年度の4月1日現在の総職員数(管理職員等、制度上時間外勤務手当の支給対象とならない職員を除く。)であり、短時間勤務職員を含む。

(6)その他の手当(令和3年4月1日現在)

その他の手当
手当名 内容及び支給単価 国の制度との異同 国の制度と異なる内容 支給実績(令和2年度決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算)
扶養手当
  • 配偶者
    6,500円

  • 10,000円
  • 父母等
    6,500円
  • 満16歳の年度初めから満22歳年度末までの子1人につき
    5,000円加算
同じ 34,827千円 89,528円
住居手当
(賃貸)
家賃16,000円以上の者に支給
  • 最高支給額
    30,000円
 
 
異なる

(賃貸)

 最高支給額28,000円

 

27,761千円 71,364円
通勤手当
(交通機関利用者)
6箇月以内の支給単位毎に定期代を一括支給
  • 限度額:1箇月当たり
    55,000円
(交通用具使用者)
  • 2から5キロメートル未満
    2,500円
  • 5から10キロメートル未満
    4,200円
  • 10キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    2,900円加算
  • 40キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    2,800円加算
  • 45キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    1,800円加算
  • 60キロメートル以上
    31,600円(最高支給額)
異なる 2キロメートル以上5キロメートル未満
2,000円(国)
18,877千円 48,526円
管理職手当 41,700円から90,000円 異なる 俸給の特別調整額として46,300円から139,300円 36,184千円 583,602円
管理職特別勤務手当

管理職手当支給職員が臨時又は緊急の必要等により、週休日又は休日等に勤務した場合に支給
4,000円から6,000円

平日の深夜等に勤務した場合に支給
2,000円から3,000円

異なる 6,000円から12,000円

18千円

290円
休日勤務手当 祝日法による休日等及び年末年始の休日等において支給
勤務1時間当たり給与額の135/100
同じ 3,904千円 11,938円

 

5 特別職の報酬等の状況(令和3年4月1日現在)

特別職の報酬等の状況(令和3年4月1日現在)
区分 給料月額等 給料月額等((参考)類似団体における最高/最低額)
給料(市長) 874,000円 1,061,000円/455,000円
給料(副市長) 722,000円 885,000円/547,600円
報酬(議長) 475,000円 737,000円/366,000円
報酬(副議長) 440,000円 653,000円/294,000円
報酬(議員) 400,000円 591,000円/266,000円

 

特別職の報酬等の状況(令和3年4月1日現在)
区分 給料月額等
期末手当(市長) (令和2年度支給割合)3.35月分
期末手当(副市長) (令和2年度支給割合)3.35月分
期末手当(議長) (令和2年度支給割合)3.35月分
期末手当(副議長) (令和2年度支給割合)3.35月分
期末手当(議員) (令和2年度支給割合)3.35月分

 

特別職の報酬等の状況(令和3年4月1日現在)
区分 算定方式 1期の手当額 支給時期
退職手当(市長) 給料月額(874,000円)に在職年数を乗じたものに5.3を乗じる 18,528,800円 任期毎
退職手当(副市長) 給料月額(722,000円)に在職年数を乗じたものに3.15を乗じる 9,097,200円 任期毎
  1. 退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額及び支給率に基づき、1期(4年:48月)勤めた場合における退職手当の見込み額です。

6 職員数の状況

(1)部門別職員数の状況と主な増減理由

普通会計部門
区分 職員数(令和2年度) 職員数(令和3年度) 対前年増減数 主な増減理由
議会 6 6 0

 

総務・企画 80 81 1増

・新型コロナウイルス関連対応での増

税務 24 24 0

 

労働 0 0 0  
農水 3 3 0

 

商工 2 2 0

 

土木 31 30 1減

・人事異動に伴う減

民生 126 124 2減

・退職不補充

衛生 29 30 1増

・新型コロナウイルス関連対応での増

一般行政部門(計)

 

301 300 1減

参考:人口1万人当たり職員数52.34人

(類似団体の1万人当たり職員数50.28人)

教育 41 40 1減

・人事異動に伴う減

消防 0 0 0  
小計 342 340 2減

参考:人口1万人当たり職員数59.32人

(類似団体の人口1万人当たり職員数63.64人)

 

公営企業等部門
区分 職員数(令和2年度) 職員数(令和3年度) 対前年増減数 主な増減理由
水道 15 15 0

 

下水道 9 8 1減

・人事異動に伴う減

その他 24 26 2増

・業務内容の充実

小計 48 49 1増  

 

部門合計
区分 職員数(令和2年度) 職員数(令和3年度) 対前年増減数 主な増減理由
合計 390(486) 389(486) 1減(0) 参考:人口1万人当たり職員数67.87人
  1. 職員数は一般職に属する職員数です。
  2. カッコ内は、条例定数の合計です。

(2)職員構成の状況(令和3年4月1日現在)

職員構成の状況

年齢別職員構成の状況
区分 職員数(現在) 職員数(5年前)
20歳未満 2人 0人
20歳から23歳 14人 16人
24歳から27歳 26人 44人
28歳から31歳 37人 69人
32歳から35歳 64人 42人
36歳から39歳 52人 50人
40歳から43歳 45人 52人
44歳から47歳 51人 38人
48歳から51歳 48人 24人
52歳から55歳 24人 23人
56歳から59歳 21人 27人
60歳以上 5人 13人
389人 398人

 

(3)職員数の推移

職員数の推移
  平成28年 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 過去5年間の増減数(率)
一般行政 307人 315人 311人 303人 301人 300人 マイナス7人(マイナス2.3パーセント)
普通会計計 346人 353人 351人 343人 342人 340人 マイナス6人(マイナス1.7パーセント)
公営企業等会計計 52人 52人 49人 47人 48人 49人 マイナス3人(マイナス5.8パーセント)
総合計 398人 405人 400人 390人 390人 389人 マイナス9人(マイナス2.3パーセント)
  1. 各年における定員管理調査において報告した部門別職員数。

7 公営企業職員の状況

(1)上水道事業

1.職員給与費の状況

ア 決算

区分 総費用A 純損益又は実質収支 職員給与費B 総費用に占める職員給与費比率(B/A) (参考)令和元年度の総費用に占める職員給与比率
令和2年度 1,060,789千円 173,641千円

85,428千円

8.1パーセント 7.8パーセント

資本勘定支弁職員に係る職員給与費18,922千円は含みません。

 
区分 職員数(A) 給与費(給料) 給与費(職員手当) 給与費(期末・勤勉手当) 給与費(計(B)) 1人当たり給与費(B/A) (参考)市町村(政令指定都市を除く)水道事業団体平均給与費
令和2年度 18人

74,808千円

8,780千円 28,789千円 112,377千円 6,243千円 6,046千円
  1. 職員手当には退職手当を含みません。
  2. 職員数は、令和3年3月31日現在の人数です。また、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))を含み、会計年度任用職員を含みません。
  3. 給与費については、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))の給与費を含み、会計年度任用職員の給与費を含みません。

 イ 特記事項

なし

2. 職員の平均年齢、基本給及び平均月収額の状況(令和3年4月1日現在)

 
区分 平均年齢 基本給 平均月収額
向日市 45.8歳 344,317円 648,825円
市町村(政令指定都市除く)水道事業団体平均 45.3歳 335,096円 502,816円
  1. 基本給は給料、扶養手当および地域手当の総額です。
  2. 平均月収額には、期末・勤勉手当等を含みます。

3. 職員の手当の状況

ア 期末手当・勤勉手当
向日市 市町村(政令指定都市除く)水道事業団体平均

1人当たり平均支給額(令和2年度)

1,800千円

1人当たり平均支給額(令和2年度)

1,481千円

(令和2年度支給割合)

期末手当 2.55月分(1.45月分)

勤勉手当 1.9月分(0.9月分)

( )内は、再任用職員に係る支給割合です。

 

(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置役職加算(6パーセントから14パーセント)

 

 

イ 退職手当(令和3年4月1日現在)
支給率 向日市(自己都合) 向日市(定年)
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分
最高限度 47.709月分 47.709月分
その他の加算措置 - -
1人当たり平均支給額 - -

退職手当の1人当たり平均支給額は、令和2年度に退職した職員に支給された平均額です。

ウ地域手当(令和3年4月1日現在)
支給実績(令和2年度決算) 4,235千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算)

264,646円

職員手当の状況、地域手当
支給対象地域 支給率 支給対象職員数 一般行政職の制度(支給率)
市内全域 6パーセント 16人 6パーセント

 

エ特殊勤務手当(令和3年4月1日現在)
支給実績(令和2年度決算) 0円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算) 0円
職員全体に占める手当支給職員の割合(令和2年年度) 0パーセント
手当の種類(手当数) 1
職員手当の状況、調整手当
手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 支給実績(令和2年度決算) 対象職員に対する支給単価
緊急事故出動手当 水道職員 水道施設の事故に伴う勤務時間外の緊急出動 0円 1回につき500円

 

オ時間外勤務手当
支給実績(令和元度決算) 6,656千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和元度決算) 605千円
支給実績(令和2度決算) 3,793千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2度決算) 345千円
  1. 時間外勤務手当には、休日勤務手当を含みます。
  2. 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績(_年度決算)」と同年度の4月1日現在の総職員数(管理職員等制度上時間外勤務手当の支給対象とはならない職員を除く。)であり、短時間勤務職員を含む。
カその他の手当(令和3年4月1日現在)
手当名 内容及び支給単価 一般行政職の制度との異同 一般行政職の制度と異なる内容 支給実績(令和2年度決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算)
扶養手当
  • 配偶者
    6,500円

  • 10,000円
  • 父母等
    6,500円
  • 満16歳の年度初めから満22歳年度末までの子1人につき
    5,000円加算
同じ 1,734千円 108,375円
住居手当

(賃貸)

家賃16,000円以上の者に支給

  • 最高支給額
    30,000円
同じ 952千円 59,455円
通勤手当

(交通機関利用者)

6箇月以内の支給単位毎に定期代を一括支給

  • 限度額:1箇月当たり
    55,000円

(交通用具使用者)

  • 2から5キロメートル未満
    2,500円
  • 5から10キロメートル未満
    4,200円
  • 10キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    2,900円加算
  • 40キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    2,800円加算
  • 45キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    1,800円加算
  • 60キロメートル以上
    31,600円(最高支給額)
同じ 969千円 60,525円
管理職手当

41,700円から62,900円

同じ 3,054千円 610,800円
管理職特別勤務手当

管理職手当支給職員が臨時又は休日等に勤務した場合に支給

4,000円から6,000円

平日の深夜等に勤務した場合に支給

2,000円から3,000円

異なる 6,000円から12,000円 15千円 3,000円
休日勤務手当 祝日法による休日等及び年末年始の休日等において支給
勤務1時間当たり給与額の135/100
同じ 25千円 2,231円

 

(2)公共下水道事業

1.職員給与費の状況

ア 決算

区分 総費用A 純損益又は実質収支 職員給与費B 総費用に占める職員給与費比率(B/A) (参考)令和元年度の総費用に占める職員給与比率
令和2年度 1,478,766千円 0千円

34,398千円

2.3パーセント -

資本勘定支弁職員に係る職員給与費14,818千円は含みません。

 
区分 職員数(A) 給与費(給料) 給与費(職員手当) 給与費(期末・勤勉手当) 給与費(計(B)) 1人当たり給与費(B/A) (参考)市町村(政令指定都市を除く)下水道事業団体平均一人当たり給与費
令和2年度 7人

34,939千円

5,096千円 14,426千円 54,461千円 7,780千円 5,953千円
  1. 職員手当には退職手当を含みません。
  2. 職員数は、令和3年3月31日現在の人数です。また、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))を含み、会計年度任用職員は含みません。
  3. 給与費については、任期付短時間勤務職員(再任用職員(短時間勤務))の給与費を含み、会計年度任用職員の給与費は含みません。

 イ 特記事項

なし

2. 職員の平均年齢、基本給及び平均月収額の状況(令和3年4月1日現在)

 
区分 平均年齢 基本給 平均月収額
向日市 43.2歳 348,545円 598,514円
市町村(政令指定都市除く)水道事業団体平均 43.7歳 331,372円 495,629円
  1. 基本給は給料、扶養手当および地域手当の総額です。
  2. 平均月収額には、期末・勤勉手当等を含みます。

3. 職員の手当の状況

ア 期末手当・勤勉手当
向日市 市町村(政令指定都市除く)水道事業団体平均

1人当たり平均支給額(令和2年度)

1,804千円

1人当たり平均支給額(令和2年度)

1,464千円

(令和2年度支給割合)

期末手当 2.55月分(1.45月分)

勤勉手当 1.9月分(0.9月分)

( )内は、再任用職員に係る支給割合です。

 

(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置役職加算(6パーセントから14パーセント)

 

 

イ 退職手当(令和3年4月1日現在)
(支給率) 向日市(自己都合) 向日市(定年)
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分
最高限度 47.709月分 47.709月分
その他の加算措置 - -
1人当たり平均支給額 435千円 -

 

ウ地域手当(令和3年4月1日現在)
支給実績(令和2年度決算) 1,978千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算) 247,208円
職員手当の状況、地域手当
支給対象地域 支給率 支給対象職員数 一般行政職の制度(支給率)
市内全域 6パーセント 8人 6パーセント
エ特殊勤務手当(令和3年4月1日現在)
支給実績(令和2年度決算) 0円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算) 0円
職員全体に占める手当支給職員の割合(令和2年年度) 0パーセント
手当の種類(手当数) 1
職員手当の状況、調整手当
手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 支給実績(令和2年度決算) 対象職員に対する支給単価
緊急事故出動手当 水道職員 水道施設の事故に伴う勤務時間外の緊急出動 0円 1回につき500円
オ時間外勤務手当
支給実績(令和2度決算) 2,208千円
支給職員1人当たり平均支給年額(令和2度決算) 368千円
  1. 時間外勤務手当には、休日勤務手当を含みます。
  2. 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績(_年度決算)」と同年度の4月1日現在の総職員数(管理職員等制度上時間外勤務手当の支給対象とはならない職員を除く。)であり、短時間勤務職員を含む。
カその他の手当(令和3年4月1日現在)
手当名 内容及び支給単価 一般行政職の制度との異同 一般行政職の制度と異なる内容 支給実績(令和2年度決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(令和2年度決算)
扶養手当
  • 配偶者
    6,500円

  • 10,000円
  • 父母等
    6,500円
  • 満16歳の年度初めから満22歳年度末までの子1人につき
    5,000円加算
同じ 1,396千円 174,500円
住居手当

(賃貸)

家賃16,000円以上の者に支給

  • 最高支給額
    30,000円
同じ 1,071千円 133,875円
通勤手当

(交通機関利用者)

6箇月以内の支給単位毎に定期代を一括支給

  • 限度額:1箇月当たり
    55,000円

(交通用具使用者)

  • 2から5キロメートル未満
    2,500円
  • 5から10キロメートル未満
    4,200円
  • 10キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    2,900円加算
  • 40キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    2,800円加算
  • 45キロメートル以上、5キロメートル増すごとに
    1,800円加算
  • 60キロメートル以上
    31,600円(最高支給額)
同じ 696千円 86,931円
管理職手当

41,700円から62,900円

同じ 1,124千円 561,600円
管理職特別勤務手当

管理職手当支給職員が臨時又は休日等に勤務した場合に支給

4,000円から6,000円

平日の深夜等に勤務した場合に支給

2,000円から3,000円

異なる 6,000円から12,000円 0千円 0円
休日勤務手当 祝日法による休日等及び年末年始の休日等において支給
勤務1時間当たり給与額の135/100
同じ 4千円 506円
お問い合わせ
総務部 人事課
電話 075-874-1992(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
総務部 人事課へのお問い合わせ