現在の位置

民俗資料

更新日:2021年12月19日

資料館収蔵民具 衣・食・住の道具

絣着物(綿入れ)

(写真)絣着物(綿入れ)

衣桁(いこう)

衣桁(いこう)

くけ台

折りたたみ式くけ台

裁縫こて

裁縫こての写真

裁縫こて(電気式)

裁縫こて(電気式)の写真

足踏みミシン

足踏みミシンの写真

たらい、洗濯板

たらい、洗濯板の写真

張り板

張り板の写真

炭火アイロン

炭火アイロンの写真

羽釜(はがま)

羽釜の写真

ゴハンカゴ

(写真)ご飯カゴ

フゴ

フゴ

ちゃぶ台

ちゃぶ台

蝿帳(はいちょう)

蠅帳(はいちょう)

安全ゴタツ

(写真)コタツ

石うす

石うす

湯たんぽ

湯たんぽ

火おこし器

火おこし

扇風機(台つき)

扇風機

火鉢

火鉢

火のし

火のし

アンカ

アンカ

ラジオ(ナショナル受信機)

ラジオ(ナショナル受信機)

電気スタンド

スタンド

薬研(やげん)

薬研の写真

資料館収蔵民具 農具

鋤(すき)

(写真)農・鎌

備中鍬(びっちゅうぐわ)

備中鍬の写真

馬鍬(まぐわ、まんが)

馬鍬の写真

唐鋤(からすき)

唐鋤の写真

牛の草鞋(わらじ)

牛の草鞋の写真

苗かご

苗かごの写真

田植え縄

田植え縄の写真

踏み車

踏み車の写真

雁爪(がんづめ)

雁爪の写真

草取り機

草取り機の写真

タケノコホリ

(写真)農・タケノコホリ

千歯こき

千歯こきの写真

扇風機

扇風機の写真

箕(み)

箕の写真

足踏み式脱穀機(だっこくき)

足踏み式脱穀機

万石(まんごく)トオシ

万石トオシの写真

唐箕(とうみ)

(写真)農・トウミ

俵(たわら)

俵の写真

ワラ蓑(みの)

ワラ蓑の写真

資料館収蔵民具 商いの道具

のれん

(写真)商・のれん

商店街の幟(のぼり)

(写真)商・商店街幟

奈良漬けのホーロー看板

(写真)商・奈良漬けのホーロー看板

レジスター

商いの道具・レジスター

鼻緒すげの道具

鼻緒すげ

鼻緒のすげ台

鼻緒すげの台

のれん用の布

のれん用の布

資料館収蔵民具 人形

人形・源氏枠飾り・雛人形

(写真)人形・源氏枠飾り・雛人形

人形・雛人形(木目込人形)

(写真)人形・雛人形(木目込人形)

人形・飾り甲冑

(写真)人形・飾り甲冑

資料館収蔵民具 竹関係

竹・松茸用四ツ目カゴ

(写真)竹・松茸用四ツ目カゴ

竹・竹細工道具類

(写真)竹・竹細工道具類

竹・竹製バックル・ボタン(乙訓竹釦株式会社製)

(写真)竹・竹製バックル・ボタン(乙訓竹釦株式会社製)

ナスビ等の収穫用カゴ

ナスビ等の収穫用カゴの写真

フキ選別用カゴ

フキ選別用カゴの写真

テカゴ

テカゴの写真

浅い角カゴ(野菜用)

浅い角カゴ(野菜用)の写真

シンド

シンドの写真

タケノコホリ

タケノコホリの写真

タケワリ

タケワリの写真

資料館収蔵民具 量・計

一合枡・一升枡

一合枡・一升枡の写真

上皿バカリ

台秤の写真

一斗枡

一斗枡の写真

サオバカリ

サオバカリの写真

五つ珠ソロバン

五つ玉ソロバンの写真

銭マス

銭マスの写真

バネバカリ

ゼンマイばかりの写真

機械式計算機

機械式計算機の写真

お問い合わせ
文化資料館
〒617-0002 京都府向日市寺戸町南垣内40-1
電話 075-931-1182 ファクス 075-931-1121
文化資料館へのお問い合わせ

PAGE TOP

住所 〒617-0002 京都府向日市寺戸町南垣内40-1
電話 075-931-1182
FAX 075-931-1121