現在の位置

新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン推進宣言事業所ステッカーについて

更新日:2021年1月8日

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けたガイドラインに基づき、適切な感染拡大予防対策に取り組むことを宣言する京都府内の事業者に対し、ガイドライン推進宣言事業者ステッカーを配布します。

ガイドラインの順守を宣言する事業者は、ステッカーを店頭等に掲示することにより、感染拡大防止策の実施・徹底を利用者にアピールすることができます。

詳細は京都会議のホームページをご確認ください。

京都会議「京都府ガイドライン推進宣言事業所ステッカーの交付について」

対象事業者

  1. ガイドライン推進を宣言した京都府内企業、個人事業主(暴力団関係、性風俗店除く)
  2. 京都府新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等支援補助金交付事業者
  3. 京都府、京都市、府内市町村の文化、スポーツ等の住民利用施設

ステッカー入手の流れ

以下の方法により、ステッカーを入手してください。

1 ガイドラインに基づく新型コロナウイルス感染症対策を実施

次のいずれかのガイドラインに基づき、新型コロナウイルス感染症対策を実施してください。

ガイドラインの内容については各リンクにてご確認ください。

2 ステッカーを入手

ガイドラインに基づき適切な感染予防対策に取り組むことを宣言し、ステッカーの交付申込みを行ってください。

  • 窓口で申し込む場合
    ステッカー交付窓口を確認いただき、事前にお電話の上、窓口にて申込書(=ガイドライン等遵守の宣言)を記入し手続きください。ステッカー(直径113ミリメートルの円形)をその場でお渡しします。
    向日市では向日市商工会が交付窓口となっています。
  • 京都会議ホームページで申し込む場合
    令和2年8月7日から京都会議HPにおいて申し込みをすることができます。

3 店頭など見やすい場所に貼付

ステッカーに店舗・事業所名を記入し、お客様から見やすい場所にステッカーを貼っていただき、ガイドライン推進宣言事業所であることを表示してください。

お問合せ先

向日市商工会

電話番号 075-921-2732

中小企業緊急経営支援コールセンター

電話番号 0120-555-182(平日午前9時から午後5時まで)

京都府緊急事態措置コールセンター

電話番号 075-414-5907(平日午前9時から午後6時まで)

お問い合わせ
環境経済部 産業振興課 商工係
電話 075-874-2419(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
環境経済部 産業振興課へのお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください