更新日:2022年2月17日
対象の納付書のバーコードをスマートフォンやタブレット端末のカメラ機能で読み取り、必要事項を入力することでキャッシュレス納付ができます。
利用できる納付方法
- クレジットカード・ネットバンキングによる納付
- スマートフォンアプリによる納付
対象税目等について
- 市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(税務課)
- 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料(医療保険課)
- 介護保険料(高齢介護課)
- 保育料、副食費(子育て支援課)
- 水道料金、下水道使用料(営業課)
クレジットカード・ネットバンキングによる納付
下記より「向日市納付サイト」に移ります。使用方法など詳細については、当該サイトをご覧ください。
(注釈)水道料金・下水道使用料は除きます。
向日市納付サイト
水道料金・下水道使用料のクレジットカード・ネットバンキングによる納付
水道料金・下水道使用料のクレジットカード納付については下記サイトをご覧ください。
水道料金のお支払い方法について
利用可能なクレジットカードブランド
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
システム利用料
クレジットカード・ネットバンキングによる納付には下記のシステム利用料がかかります。
水道料金・下水道使用料についてはシステム利用料はかかりません。
(システム利用料は向日市の収入ではありません。)
クレジットカードによる納付に係るシステム利用料
納付金額 |
システム利用料(税込) |
1円~10,000円 |
110円 |
10,001円~20,000円 |
220円 |
20,001円~30,000円 |
330円 |
30,001円~40,000円 |
440円 |
40,001円~50,000円 |
550円 |
(注釈)以降、納付金額が10,000円を超えるごとに、110円(税込)が加算されます。 |
ネットバンキングによる納付に係るシステム利用料
システム利用料(税込) |
一律165円 |
スマートフォンアプリによる納付
納付書のバーコードをお手元のスマートフォンで読み取ることにより、納付いただけます。
ご準備いただくもの
- 対象税目等にある納付書(バーコードが印刷され、納付金額が30万円以下のもの)
- 上記アプリが利用可能でバーコードを読み取りできるスマートフォンやタブレット
納付方法
スマートフォンやタブレットで上記のアプリケーションを起動し、納付書に印刷されているバーコードを読み取ることにより、納付いただけます。
詳しい操作方法については、下記サービスの公式サイトでご確認ください。
PayPayをご利用される方
LINE Pay請求書支払いをご利用される方
手数料
スマートフォンアプリによる納付の場合、ご利用者の手数料は無料です。
なお、ご利用時に発生する通信料については、ご利用者の負担となります。
ご利用時の注意事項
- 領収書は発行されません。領収書が必要な方は、市役所本館や市役所東向日別館、金融機関の窓口、コンビニエンスストアで納付ください。
- 自動引き落としによる納付ではなく、納付書ごとに支払いの都度、決済が必要です。
- 次のいずれかに該当する場合は、ご利用できません。
- 納期限(措定期日)が過ぎた納付書
- バーコードが印刷されていない納付書
- 破損や汚損などでバーコードが読み取れない納付書
- 納付金額が訂正された納付書
- 納付書1枚あたりの納付金額が30万円を超える場合(ただし、LINE Pay請求書支払いで納付する場合は49,999円以下の納付書のみ利用できます。)
- 納税証明書が発行されるまで、12営業日程度かかります。すぐ納税証明書が必要な方は市役所や金融機関窓口での納付を行ってください。
特に、軽自動車税(種別割)については、車検が間近の場合は市役所や金融機関の窓口などで納付ください。
- スマートフォン、タブレット端末のインターネット接続費用やパケット代は利用者負担となります。
- クレジットカード・ネットバンキングによる納付については、納期限日の23時30分をもって受付終了となりますので、余裕をもってご利用ください。
- 重複納付など理由の如何を問わず、クレジットカード・ネットバンキングによる納付の場合、納付の際に負担されたシステム利用料はお返しできません。
軽自動車税(種別割)の納税証明書について
キャッシュレス納付いただいた場合、納税通知書に添付の継続検査用納税証明書は使用できません。
納税証明書が必要な方は下記のサイトをご覧ください。
納税証明
市税・保険料等に関するお問い合わせ
納付に関する詳細は下記の納付書担当課へお尋ねください。
電話:075-931-1111(代表)
市税・保険料等に関するお問い合わせ先
納付書の税目等 |
納付書の担当課 |
市・府民税(普通徴収) 、軽自動車税 |
税務課市民税係 |
固定資産税・都市計画税 |
税務課固定資産税係 |
市税の納付等 |
税務課納税係 |
国民健康保険料 |
医療保険課賦課収納係 |
後期高齢者医療保険料 |
医療保険課福祉医療係 |
介護保険料 |
高齢介護課保険料係 |
保育料、副食費 |
子育て支援課保育係 |
水道料金・下水道使用料 |
営業課お客様係 |
関連リンク
水道料金のお支払い方法について