更新日:2021年1月8日
昨日、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県に緊急事態宣言が発令されましたが、京都府においても、直近1週間の人口10万人あたりの感染者数は1都3県と同水準で予断を許さない状況にあります。
昨日7日には1日として過去最多の143人の感染が確認され、1月3日には重症患者が過去最多の21人に上り、医療提供体制が危機的な状況となる30人に迫っています。
これ以上感染を拡大させず、通常の医療が停止するような事態を招かないためには、新規感染者の発生を抑えることが第一であり、京都府は、府民一人ひとりの行動の自粛・自制を強く要請されています。
市民・事業者の皆さんは感染拡大防止のため、次のことの徹底をお願いします。
・居住地域周辺や府内であっても不要不急の外出は自粛する。
・東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県との往来は原則として自粛する。
・企業等を中心にテレワーク50%を目標に取り組む。
・業態により困難な場合は、週休の分散化、休暇取得等により職場での密を回避する。
・飲食店における職場・大学等の宴会は自粛する。
・飲食店においては、パーティション等の設置、十分な換気等、ガイドライン順守を徹底する。
・家庭内でも友人等とのホームパーティーなど、家族や普段一緒にいる人以外との会食は自粛する。
【京都府】感染拡大を踏まえた今後の対応について(令和3年1月8日)