更新日:2021年1月25日
市ではふるさと向日市に対する愛着を高め、思いを深めるとともに、歴史の事実と魅力を市内外にPRするため、「むこう、むこう。」をキーワードに「向日市歴まちPR広報」として、公共施設、公用車、広報誌、ホームページをはじめ、市内の駅の広告媒体などを利用し、向日市の歴史、観光名所などのイメージアップを推進しています。
「むこう、むこう。」のキーワードとポスターのイメージは、「歴史あるまち」「住みやすいまち」…そんなすてきなまちである向日市にあらためて(振り返り)目を向けてほしい。向日市の「モノ」「ヒト」「コト」をつなぐ合い言葉になるよう、そんな思いが込められています。
古代衣装編のポスターのイメージカラー「緋色(ひいろ)」は、長岡京時代からすでにあった色で、中級官人の色として知られるようになりました。
今回は、歴史的、伝統的で、かつ高貴なイメージのある色として採用しました。
JR向日町駅
市役所、図書館、文化資料館、上植野浄水場 など
JR向日町駅
(注釈)掲載内容は掲載場所、時期により異なります。
「古代衣装編」「大極殿編」「竹の径編」 プロのモデル方
「向日神社編」「西国街道編」「中小路伊家住宅編」 一般公募により協力いただいた市民の方
市のPR動画をyoutubeサイト(https://www.youtube.com/watch?v=KTdVgRwWBu4&feature=youtu.be)にて公開していますのでぜひご覧ください。
動画は、市役所本館1階ロビーのデジタルサイネージや歴史文化交流センター(市民体育館内)でも公開しています。
(注釈)上記のyoutubeサイトは外部リンクに接続します。