更新日:2020年5月8日
新型コロナウイルス感染症拡大防止により、外出自粛や休校等が長引くなか、家庭内でストレスや不安を抱えていませんか?外出できないストレスや経済的な不安が引き金となり、家庭内での暴力等が発生しやすくなっています。
そんな時は「まずは言葉にして誰かに相談してみること」が大切です。
ひとりで悩まないで!
あなたが悪いのではありません。
あなたには、暴力の責任はありません。
あなたの周りに、秘密を厳守し、あなたを守ろうと努力してくれる専門の相談員がいます。
不安や悩みを抱え込まずに、次の相談窓口にご連絡ください。
内閣府において、メール相談、SNS相談等が開始されました。
・電話相談は、24時間受付 (電話 0120-279-889)
・メール相談は、24時間受付
・チャット相談は、正午から午後10時まで受付
・外国人相談者向け相談は、英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語などが対応言語で、受付時間は、正午から午後10時まで受付
詳細は、内閣府のホームページをご覧ください。
配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方は、こちらにお電話ください。最寄りの相談窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。
電話 0570-0-55210
女性カウンセラーが電話で相談に応じます。(予約制、1人50分)
電話 075-931-1144(原則第2、4水曜日)