現在の位置

写真ニュース 2020年1月

更新日:2020年2月6日

就学前児童交通安全教室(令和2年1月22日)

「就学前児童交通安全教室 ぼくとわたしの交通安全」が1月22日に向陽幼稚園メインホールで開催されました。
向日町警察署や乙訓地域交通安全活動推進委員協議会の方々が、正しい交通ルールを守ることの大切さを劇や体操で伝えました。
参加した多くの子どもたちは、楽しみながら交通安全について学びました。

多くの園児が劇を鑑賞する様子
劇で交通ルールを伝える様子
体操で交通ルールを覚える様子

くらしの道具展(令和2年1月18日~令和2年2月16日)

文化資料館で1月18日から開催されている「くらしの道具展」に、市内小学校3年生が訪れました。
くらしの道具展は、明治時代から昭和30 年代ごろのこの地域の生活や農作業に使われていた道具が展示されています。
文化資料館ボランティアによる道具の説明や使い方の実演などが行われ、熱心にメモを取ったり質問をする児童の姿が見られました。
くらしの道具展は2月16日まで行われています。

くらしの道具展の様子
展示されている道具
実演している様子
児童に説明する様子
熱心にメモをとる児童
熱心にメモを取る児童

ふるさと向日市を知る機会に 第4回向日市ふるさと検定(令和2年1月19日)

1月19日にイオンモール京都桂川3階イオンホールで第4回向日市ふるさと検定を開催しました。
初級区分で60人、中級区分で43人、上級区分で24人が受検しました。

受検者は「検定を受検することで新しい発見があった」「まちの見方が変わり、改めていいまちだなと思った」と話していました。

検定の解答は市のホームページで掲載しています。また「広報むこう2月号」でも掲載します。
「第4回向日市ふるさと検定」の検定問題と解答

向日市ふるさと検定の受検会場の様子の写真

災害への日頃の備え ミニ防災展を開催(令和2年1月15日)

「防災とボランティア週間(1月15日から21日)」に合わせ、ミニ防災展が1月15日から17日まで市役所本館1階ロビーと東向日別館3階ロビーで開催されました。
阪神淡路大震災の写真パネル展や、非常食の展示、パンフレットなどの配布を通じて、防災意識の向上を図るとともに、日頃から災害のために準備しておくことの大切さを呼びかけました。

東向日別館で行われている展示の様子の写真
本館で行われている展示の様子の写真

向日市の魅力を切り取る 第23回観光写真コンテスト(令和2年1月15日)

第23回観光写真コンテスト審査会が1月15日に開かれ、審査委員長の佐藤敬二さん(大手前大学メディア芸術学部講師)をはじめ、安田市長ら8人が授賞作品を決定しました。

審査の結果寄せられた91作品の中から、特別賞の向日市長賞には、上原徹さんの「朝日に向かって」が、向日市観光協会長賞には、小和泉春男さんの「朝陽あびる古墳垣」がそれぞれ選ばれ、ほかに優秀賞7点、入選3点、ビギナー作品賞2点が決定しました。

講評では審査委員長の佐藤さんが「向日市の魅力を表現する作品というテーマのとおり、向日市の観光や産業を彷彿させる作品が多く見られた」と述べました。

受賞作品は、1月20日(月曜日)から2月12日(水曜日)まで、市役所東向日別館3階ロビーで展示されます。

(注釈)展示時間 午前8時30分~午後5時15分
(注釈)土・日曜日、祝日は除く

受賞作品を選定している様子の写真
向日市長賞「朝日に向かって」の画像
観光協会長賞「朝陽あびる古墳垣」の画像

手作りの成人を祝う会(令和2年1月13日)

乙訓地域の支援や配慮を必要とする方の成人を祝う「手作りの成人を祝う会」が1月13日に行われました。
同会実行委員会が「一生に一度の成人式を、仲間とともに晴れやかに祝いたい」との思いから始まり、今年で26回目を迎えました。
祝う会には家族や恩師が参加する中、新成人20人の門出を祝いました。

手づくりの成人式の記念撮影の様子の写真

暖かの日差しのもと門出を祝う 向日市成人式(令和2年1月13日)

「成人の日」の1月13日、イオンモール京都桂川で成人式が行われ、新しいスーツや華やかな振り袖、羽織はかまに身を包んだ新成人556人が成人としての第一歩を踏み出しました。

式典では、安田市長が「これまで支えていただいた多くの方々に感謝してください。そして、これからはいろんな人を支える立場になってください」と新成人の門出を祝い、天野市議会議長、磯野府議会議員も祝辞を送りました。

式典後には、卒業アルバムの写真や恩師からのお祝いメッセージ映像などが上映され、懐かしい姿が映し出されるたびに歓声が沸き起こり、当時を懐かしむ姿が見受けられました。

また、新成人のお祝いに佛教大学よさこいサークル紫踊屋の皆さまによる「よさこい演舞」が披露され、会場を盛り上げました。

成人式看板
新成人の司会の様子
新成人代表
新成人の様子
新成人の様子
よさこい演舞の様子

消防出初式(令和2年1月12日)

2020年を迎え、消防出初式が、1月12日に向日市民体育館で開かれました。
市民体育館内では、式典や消防団員の表彰、分列行進などが行われ、消防団員や、消防署員がまちを守るための決意を新たにしました。
その後市民体育館南側へ移動し、市民の安心・安全と災害のない一年を願い、大空に向かい一斉放水が行われました。
 

挨拶をする安田市長
分列行進の様子
一斉放水の様子

獅子舞とともに健やかな1年を願って (令和2年1月8日)

子どもたちの健康と幸せを願う新春獅子舞が1月8日に深田川橋公園で行われました。

子育てセンターとファミリーサポートセンターが毎年共催している行事で、今年で19回目を迎えました。獅子頭と舞、曲はいずれも手作りです。

災いの化身に見立てたクモを獅子が退治する舞が披露され、鮮やかな赤い頭の獅子が軽快に舞いました。

公園には、保育園児や近くの親子が集まり、無病息災を祈願する獅子の舞を楽しみました。集まった子どもたちは、元気で健やかに成長できるようにと、一人一人獅子に頭をかんでもらいました。

 

獅子舞の様子
獅子に頭をかまれている子ども
獅子に頭をかまれている子ども
獅子と親子
獅子と親子

向日市の発展のために、一丸となり全力でまちづくりを 年頭式(令和2年1月6日)

年頭式が仕事始めの1月6日に行われ、安田市長をはじめ、天野市議会議長、市議会議員、磯野府議会議員、市の管理職らが出席しました。
式では、職員に向けた市長訓示、来賓あいさつがありました。

安田市長は「何事も先送りせず、困難な仕事からこなすように心がけてください。今年も本市では向日市の更なる発展のために、成し遂げなければならない数多くの施策があります。向日市役所が「ONE TEAM」となれるように、職員の皆さんと一丸となり、全力でまちづくりを進めていきたい。」と職員に呼びかけました。

式に続いて、永年勤続者(30年、20年)表彰がありました。

市長訓示の様子の写真

関連ページ

写真ニュース

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください