「竹の径・かぐやの夕べ」ボランティアスタッフの募集
更新日:2022年8月1日
向日市観光協会では、「竹の径・かぐやの夕べ」で、竹行灯となる竹筒の作成や、当日の竹筒の設置、水ろうそくの点火など運営に携わっていただけるボランティアスタッフを募集します。
一緒に「竹の径・かぐやの夕べ」を作り上げていきましょう。
たくさんのご応募をお待ちしています。
竹伐採(竹筒作成)
日時
9月16日(金曜日)午前9時から午後5時まで
(注釈)雨天の場合、9月30日(金曜日)に順延
場所
竹の径周辺竹林内(物集女町長野)
作業内容
竹筒の袋詰め、運搬
当日運営
日時
10月22日(土曜日)・23日(日曜日)午後1時から午後10時まで
(注釈)1日だけの参加も可
場所
竹の径周辺
作業内容
竹筒の設置・回収、水ろうそくの点火・管理
対象
15歳以上の方(中学生不可)
申込み
期間
8月1日(月曜日)から9月30日(金曜日)まで
(注釈)竹伐採については、8月31日(水曜日)まで
申込方法
申込書に必要事項を記入のうえ、直接または郵送、メールで向日市観光協会事務局(企画広報課内、土曜日・日曜日・祝日除く)へ。
申込書(竹の径・かぐやの夕べボランティア)(WORD:34.5KB)
申込書(竹の径・かぐやの夕べボランティア)PDF(PDF:63.5KB)
問合せ先
向日市観光協会事務局
〒617-8665 向日市寺戸町中野20(向日市役所企画広報課内)
電話 070-1765-5398
電子メール muko-kankou@jeans.ocn.ne.jp
-
ふるさと創生推進部 企画広報課 企画・観光担当
電話 075-874-1347(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。