現在の位置

国民健康保険の手続きにかかる郵送受付について

更新日:2024年1月4日

下記の手続きについて、郵送により申請いただけます。

他の健康保険を脱退し、国民健康保険に加入するとき

提出書類

  • 国民健康保険被保険者資格異動届
  • 健康保険の資格喪失証明書
  • 顔写真付き本人確認書類の写し(顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合は、代わりの本人確認書類2点以上)

国民健康保険被保険者資格異動届(PDF:188.7KB)

国民健康保険被保険者資格異動届(記入例)(PDF:400.8KB)

資格喪失証明書(PDF:68.9KB)

資格喪失証明書(記入例)(PDF:291KB)

他の健康保険に加入し、国民健康保険を脱退するとき

提出書類

  • 国民健康保険被保険者資格異動届
  • 会社の健康保険証の写し(脱退する方全員分)
  • 向日市の国民健康保険被保険者証
  • 顔写真付き本人確認書類の写し(顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合は、代わりの本人確認書類2点以上)

国民健康保険被保険者資格異動届(PDF:188.7KB)

国民健康保険被保険者資格異動届(記入例)(PDF:400.8KB)

他の市区町村への転出

郵送により転出の届出をされる場合、市民課へのお手続きが必要です。市民課への転出届をされた場合、国民健康保険の転出届も行ったことになります。

向日市国民健康保険被保険者証はご返却ください。

国民健康保険被保険者証の再交付申請

提出書類

  • 国民健康保険被保険者証の紛失届兼再交付申請書
  • 顔写真付き本人確認書類の写し(顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合は、代わりの本人確認書類2点以上)

 

国民健康保険被保険者証の紛失届兼再交付申請書(PDF:70.3KB)

国民健康保険被保険者証の紛失届兼再交付申請書(記入例)(PDF:72.4KB)

高齢受給者証の再交付申請

提出書類

  • 高齢受給者証の紛失届兼再交付申請書
  • 国民健康保険被保険者証の写し

高齢受給者証の紛失届兼再交付申請書(PDF:83.5KB)

高齢受給者証の紛失届兼再交付申請書(記入例)(PDF:85.3KB)

限度額適用・標準負担額減額認定証の交付申請

提出書類

・国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書

・入院日数の分かる領収書などの写し(過去1年間で合計90日以上入院している、住民税非課税世帯の方および低所得者IIのみ)

・国民健康保険被保険者証の写し

国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書(PDF:74.1KB)

国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書(記入例)長期入院非該当(PDF:92.1KB)

国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書(記入例)長期入院該当(PDF:95.9KB)

非自発的失業軽減の申請

提出書類

・国民健康保険料軽減申請書

・雇用保険受給資格者証の写し

【注意】必ず両面の写しをとってください。

・国民健康保険被保険者証の写し

国民健康保険料軽減申請書(PDF:51.6KB)

国民健康保険料軽減申請書(記入例)(PDF:53.3KB)

産前産後期間の国民健康保険料免除の申請

提出書類

・産前産後期間に係る国民健康保険料軽減届出書

・母子健康手帳など、出産予定日を確認することができる書類の写し

・多胎妊娠の場合は、多胎妊娠を確認することができる書類の写し

・国民健康保険被保険者証の写し

※出産後に届出を行う場合は、出産日及び親子関係を確認することができる書類の写しが必要です。

産前産後期間に係る国民健康保険料軽減届出書(PDF:92.4KB)

産前産後期間に係る国民健康保険料軽減届出書(記入例)(PDF:143.7KB)

お問い合わせ
市民サービス部 医療保険課 賦課収納係(東向日別館3階)
電話 075-874-2793(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
市民サービス部 医療保険課へのお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください