更新日:2021年2月17日
年金相談は、全国の年金事務所で受けていただけます(向日市の管轄は京都西年金事務所です)。年金相談で来所される際は、年金証書、振込通知書、年金手帳や被保険者証といった、本人確認ができるものをお持ちください。
受付時間
月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
休業日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
時間延長
週初の開所日 午後5時15分から午後7時
週末相談
第2土曜日 午前9時30分から午後4時
「予約受付専用電話」
予約受付番号受付時間
月曜日から金曜日(平日) 午前8時30分から午後5時15分
(注釈)土日祝日、12月29日から1月3日まではご利用いただけません。
(注釈)予約相談希望日の1ヵ月前から前日まで受付しています。
(注釈)ご予約の際は、基礎年金番号の分かる年金手帳や年金証書をご準備ください。
「ねんきんダイヤル」
一般的な年金相談は、こちらをご利用ください。
受付時間
月曜日 午前8時30分から午後7時
火曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
第2土曜日 午前9時30分から午後4時
(注釈)月曜日が祝日の場合は、翌日以降の開所日初日に午後7時まで相談をお受けします。
(注釈)土日祝日、12月29日から1月3日まではご利用いただけません
「ねんきん定期便専用ダイヤル」
「ねんきん定期便」「ねんきん特別便」「厚生年金加入記録のお知らせ」に関するお問い合わせは、こちらをご利用ください。
そのほか、年金についての質問がある方は、日本年金機構ホームページもご利用ください。
自営業者などの第1号被保険者が、老齢基礎年金に上乗せして、より豊かな老後を保障する公的な年金制度です。国民年金基金制度は、税法上の優遇処置があります。詳しくは、全国国民年金基金へお問い合わせください。
お問い合わせ
全国国民年金基金
〒604-8161
京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595番地3 大同生命京都ビル6階
電話 075-212-8415 フリーダイヤル 0120-65-4192 ファクス 075-212-2880