現在の位置

婚姻届

更新日:2023年9月8日

届出人

夫と妻

届出地

夫または妻の本籍地、住所地または所在地

窓口

市民課(東向日別館)
閉庁後や土曜日、日曜日、祝日は市役所本館警備員室で受付します。

届出に必要なもの

  • 婚姻届出書(届出人の署名押印および成人の証人2人が署名押印したもの)(注釈)押印は任意です。
  • 全部事項証明書(戸籍謄本) 夫・妻各1通。本籍地が向日市のときは必要ありません。
  • 未成年者は父母の同意書
  • 運転免許証やパスポートなど本人確認ができる書類(本人確認ができる書類がなくても届出はできます)
  • マイナンバーカード(氏の変更のある方のみ)
  • 届出人の印(旧氏のもの)(注釈)押印は任意です。

オリジナル婚姻届

オリジナル婚姻届を作成しました。A3の用紙に印刷してご利用ください。

オリジナル婚姻届(ハート) (PDF:2.9MB)

オリジナル婚姻届(竹) (PDF:4.1MB)

記載例

法務省ホームページのこちらのリンク先をご確認ください。

備考

  • 運転免許証などがない場合は届出人に確認文書を送付します。
  • 届出人欄は夫と妻がそれぞれご自分で署名してください。婚姻届を出した日が婚姻の日となります。
  • 当事者のうちいずれか一方または当事者以外が届書を持参した場合等、当事者の本人確認ができなかったときは、本人確認ができなかった方に対し、届出があったことを後日郵便でお知らせします。
お問い合わせ
市民サービス部 市民課 管理係・窓口係(東向日別館3階)
電話 075-874-2819(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
市民サービス部 市民課へのお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください