現在の位置

戦時の様子

更新日:2023年10月11日

戦時中の様子を写真をもとに紹介します。

乙訓高等小学校「国民体操」の実施風景  昭和12年(1937年)7月7日  片山恒次家提供

  日付は写真が整理されたアルバムのメモ書きから。この写真を使った絵葉書が別にみつかり、そこに「意気剛邁の国民体操」という説明が付いていました。男女の全校生徒で、運動場が埋め尽くされています。7月7日は、日中戦争の発端となった蘆溝橋事件の当日にあたります。 

1

乙訓高等小学校三年男子の演習風景  昭和12年(1937年)10月15日  片山恒次家提供

   日付は写真が整理されたアルバムのメモ書きから。この写真を使った絵葉書が別にみつかり、そこに「戦火烈々(三年の演習)」という説明が付いていました。7月に日中戦争が始まっており、その3か月後に、このような戦場での戦闘さながらの模擬演習が行われていたことになります。

乙訓高等小学校三年男子の演習風景

向日町青年団向日支部の飛行機献納運動  昭和12年(1937年)頃か

   飛行機献納運動は戦時中に何度も取り組まれますが、昭和12年9月頃に向日町青年団で献納のため古本や古新聞を集めている記録があります。この場所は向陽校の雨天体操場とみられます。

飛行機献納運動

乙訓高等小学校講堂での町葬  昭和15年(1940年)頃か  鶏冠井  片山家提供

乙訓高等小学校講堂での町葬

西山高等女学校生徒の勤労奉仕  昭和16、17年(1941、42年)頃

   昭和2年(1927年)4月に向日町寺戸西野辺に開校していた西山高等女学校(現在の京都西山高等学校)の生徒が、勤労奉仕のために、学校から先生に引率されて町内森本地区へでかけた時の記念撮影。後ろの大きな柳の木の横の建物は、小字四ノ坪にあった森本区事務所。

西山高等女学校の勤労奉仕

向陽国民学校の卒業生  女子梅組  昭和17年(1942年)3月「修了記念」より

向陽国民学校卒業生女子

向陽国民学校の卒業生  男子松組  昭和17年(1942年)3月 「修了記念」より

向陽国民学校卒業生男子

向陽校奉安殿前での大日本婦人会記念写真  昭和17年(1942年)4月以降  片山恒次家提供

   昭和6年(1931年)の満州事変勃発以降、大阪で始まった大日本国防婦人会の活動は、かっぽう着にたすき掛けを会服とし、銃後の婦人による戦争協力組織として全国に広がりました。その後、昭和17年2月に、先にできていた愛国婦人会などと統合して大日本婦人会となります。
   この写真に写るたすきには、「大日本国防婦人会」の「国防」の文字を布で隠すか、「大日本婦人会」とあるので、統合以降に撮影されたものとわかります。昭和17年3月末日に向陽国民学校に赴任した豊田忠一校長の姿が中央にみえます。

奉安殿前の大日本婦人会

青年学校査閲式  昭和18年(1943年) 向陽校運動場にて  鎌田勇家提供

青年学校査閲式

向陽校運動場での軍用機献納命名式  昭和19年(1944年)4月15日  鎌田勇家提供

   前年の年末から向日町をあげて軍用機を献納する募金活動に取り組み、この日、向陽校で陸軍第十六師団幹部も参列して、「勝山号」と名付ける命名式が盛大に行われました。

向陽校運動場での軍用機献納命名式

学徒動員された西山高等女学校生徒  昭和19年(1944年)頃  田淵家提供

   戦闘機のエンジンを作っていた桂の三菱重工業京都製作所へ動員された時の作業服姿。1学年上の生徒は寺戸修理式にあった井上電気製作所へ動員されたそうです。井上電気には向陽校の男女児童も動員されたと当時の新聞は伝えています。

学徒動員された西山高等女学校生徒

向陽校運動場での訓練風景  昭和新聞関係資料

   年代や内容ははっきりしませんが、青年団や婦人会の訓練風景とみられます。

向陽校運動場での訓練風景

向陽校運動場での訓練風景  昭和新聞関係資料

   向陽校の奉安殿と国旗掲揚塔の前に、自転車を横に整列する部隊が写っています。昭和19年(1944)頃に向陽校在校生であった方々の記憶では、終戦間近の向陽校には軍隊の自転車部隊が駐留しており、児童らは校舎が使えず、小人数に分かれて地区内のお寺で勉強したそうです。

向陽校運動場での自転車部隊

供出のため生産物を向陽校校庭に持ち寄る   昭和21年(1946年)前後か  鎌田勇家提供

   後ろにみえているのは、戦時中に運動場西のがけ面を掘って作られたという防空壕の入り口。

生産物を向陽校校庭に持ち寄る

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 広聴協働課
電話 075-874-1409(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
ふるさと創生推進部 広聴協働課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください