ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 向日市歴史・文化サイト > 遺跡 > 長岡京 > 長岡宮大極殿跡・小安殿跡


本文

長岡宮大極殿跡・小安殿跡

ページID:0001082 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

桓武天皇が政治を司ったところが大極殿(だいごくでん)です。
小安殿(しょうあんでん)は、大極殿の後ろの建物を意味し後殿(こうでん)とも呼ばれています。
昭和39年(1964年)に国の史跡に指定され、現在、大極殿公園として市民の憩いの場となっています。

毎年、11月11日には長岡京遷都を記念して大極殿祭が行われます。

大極殿公園の画像この項目を編集する

大極殿公園

検出された柱跡の画像

検出された柱跡(小安殿)

大極殿跡発掘現場の画像

大極殿跡発掘現場

大極殿復元の模型

大極殿復元(模型)

史跡長岡宮大極殿跡の航空写真

史跡 長岡宮大極殿跡

長岡宮大極殿碑の画像

長岡宮大極殿碑

地図情報

大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>