ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ


本文

復元・体感アプリ「AR長岡宮」

ページID:0001086 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

「AR長岡宮」とは

  「AR長岡宮」はスマートフォンやタブレット端末で史跡長岡宮の理解を深めることができる復元・体感アプリです。

 画面には、長岡宮の建築物やゆかりのある人物などが出現し、いにしえの長岡宮を現地で体感できます。またバーチャル技術を使ったVR(仮想現実)も見られます。

 朝堂院公園、大極殿公園、内裏公園、内裏内郭築地回廊跡(旧上田家住宅)、内裏外郭築地跡(南内裏公園)、築地跡の6つの史跡エリアで体験していただけます。


  スマートフォンなどをお持ちでない方は、朝堂院公園案内所で貸出用端末(台数に限りあり)をご用意していますので、ぜひご利用ください。

  他にも、「怨霊退治モード」をリリースしています。VRゴーグルを使っていただくと、よりお楽しみいただけます。

  VRゴーグルは朝堂院公園で「AR長岡宮」をダウンロードされた方に無料で配布しています。(VRゴーグルは数に限りがありますのでお早めに)

 

注釈:AR…コンピュータなどを利用して現実の景色に情報を付け加え、画面上で拡張した現実の光景を見せることができる技術です。

お願い:ゲームをされる場合は、屋外などでの利用を避け、周囲の状況に十分気を付けてお楽しみください。

ダウンロード方法

ダウンロードは無料です。外部のウェブサイトにリンクしています。
元のページに戻るにはご利用のブラウザの「戻る」機能をお使いください。

Iphone、Ipadの方

App Store (アップストア)からダウンロード
推奨  ios13以上、かつ、Arkit対応端末

App Store<外部リンク>

Android端末の方

Google play (グーグルプレイ)からダウンロード
推奨os Android8以上、かつ、Arcore対応端末

Google play<外部リンク>

スマートフォンでの画面イメージ

復元・体感アプリ

スマホに映し出された長岡宮の建築物

怨霊退治モード

AR長岡宮 怨霊退治の画像

AR長岡宮 怨霊退治の画像2

「VRゴーグル」を利用するとさらにリアルな映像で楽しむことができます。

VRゴーグル

VRゴーグルの画像

組み立て式の「VRゴーグル」にスマートフォンを取りつけてゲームをすると、さらに迫力のある映像でお楽しみいただけます。

地図情報