本文
向日市内で発掘された縄文・弥生・古墳時代の土器、石器や、長岡京時代を解説するパネルなどを展示している歴史文化交流センターで、専門家のお話を交えた土器などの公開入れ替え、土器作り体験を行います。
体験で作った土器は持ち帰ることができます。お気軽にご参加ください。
令和7年8月19日(火曜日)
午後1時〜午後5時
歴史文化交流センター(向日市民体育館内)
( 向日市森本町小柳23ー1)
歴史文化交流センター内に展示している土器・石器の入れ替え作業を
公開します。
向日市内で発見された土器や石器について、専門家が解説します。
下記の時間帯で4回行います。各回の定員は15名です。
・午後2時〜2時30分
・午後2時45分〜3時15分
・午後3時30分〜4時
・午後4時15分〜4時45分
向日市についてのクイズを出題します。
無料
☆土器づくり体験のみ事前の申し込みが必要です☆
令和7年7⽉28⽇(月曜⽇)午前10時から受付を開始します!
電話で⽂教課(075ー874ー3860)へお申し込みください。
受付:午前8時30分〜午後5時(⼟⽇祝⽇を除く)
※ 小学生未満のお子さんは保護者の方と一緒にご参加ください。