現在の位置

模型制作工房

更新日:2020年11月27日

(写真)模型

自分たちが住む地域の模型を、自ら学び調べて作ることにより、新しい地域像を創り上げることを目的とする、ボランティアグループです。
資料館での20世紀を記録する特別展をきっかけに始められ、当時の登録メンバーは30名弱。現在も、これまで作った模型の公開に携わるなどの活動を続けています。
普段は、歴史サークルやボランティアの会員として活動するメンバーも多くいます。

そして、平成29年度からは、新たに「乙訓地域地形模型」の制作に取り組んでいます。

 

(写真)活動の様子1

(写真)活動の様子2

(写真)活動の様子3

(写真)活動の様子4

活動一覧
平成12-13(2000-2001) 昭和10年(1935)頃の向日町町並み復元模型
平成13年(2001) 秋 幕末向日町町並み復元模型
平成13年(2001) 冬 第2向陽小学校校区立体地図模型
(平成15年(2003) 秋) (グループ名として「模型制作工房」を名乗りはじめる)
平成16年(2004) 秋 寺戸大塚古墳・竪穴式石室原寸大平面模型向日市域の地形模型
平成17年(2005) 春 物集女城(中世土豪居館)地形復元模型
平成17年(2005) 夏 宝菩提院(寺院)旧状模型
平成24年(2012) 夏 長岡京跡東院模型
平成24年(2012) 10月 「模型制作工房 活動の記録(パンフレット)」刊行

 

乙訓地域地形模型制作ボランティア

乙訓地域の地理や歴史を学びながら、地形模型を作りませんか?(現在募集停止中)

制作活動について

明治40年代の地図をベースマップとする「明治チーム」と昭和40年代の地図をベースマップとする「昭和チーム」に分かれて活動していましたが、明治チームは、令和2年(2020)2月23日(日曜日)に、昭和チームは11月22日(日曜日)に完成しました。

完成しました地形模型は、館内にて公開するほか、展示事業でも資料として活用していきます。

乙訓地域地形模型制作ボランティアちらし(PDF:1.9MB)

その他の活動

ゴールデンウィーク期間中、隔年で「国際博物館の日(5月18日)」記念事業のイベントを実施しています。

ゴールデンウィークに資料館を電車が走る!

向日町の町並み模型をならべ、その周囲でNゲージの鉄道模型を走らせるイベントです。

(写真)鉄道模型イベントの様子1

(写真)鉄道模型イベントの様子2

お問い合わせ
文化資料館
〒617-0002 京都府向日市寺戸町南垣内40-1
電話 075-931-1182 ファクス 075-931-1121
文化資料館へのお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

PAGE TOP

住所 〒617-0002 京都府向日市寺戸町南垣内40-1
電話 075-931-1182
FAX 075-931-1121