現在の位置

竹林ボランティア

更新日:2022年9月14日

市の名産であるタケノコや美しい竹林景観を大切に守るため、その保全活動に参加していただける市民ボランティアを募集しています。タケノコの生産活動を通じて、ふるさと向日市への愛着や市民の皆様の交流を深めていきます。

集合写真

対象

向日市の竹林に興味をお持ちの18歳以上の方

活動内容

平成29・30年度に市が整備した適正管理モデル竹林(物集女町長野地内)にて、竹の伐採や土入れ、タケノコの収穫作業などを行います。今後、手入れの行き届いていない市内の竹林にも活動を広げていく予定です。
(秋~冬) 親竹の更新、竹の伐採、除草、土入れ
(春~夏) 収穫、芯止め

活動日 毎週火曜日と土曜日の午前9時30分~11時30分

(注釈)当面の間、上記の日時で活動しますが、天候や作業の進捗状況により、中止や時間・場所の変更等があります。詳しくは産業振興課までお問合せください。

 

地図_適正管理モデル竹林

応募方法

電話またはファックス、電子メールで産業振興課まで(随時、受け付けてます。)

活動記録(令和3年度)

令和3年10月2日(土曜日)から週2回のペースで今期の活動を開始しました。まず、夏の間に生い茂った雑草を刈り込み、古い竹を徐々に伐採していきました。伐採した竹は竹粉砕機でチップにして、竹林に散布。11月の下旬には、土入れ作業を終え、無事に予定の作業を終了しました。あとは、春の収穫を待つのみです。

なお、12月からは新たな活動場所として、市内の別の竹林を整備します。

 

▼草刈り、竹の伐採、古竹の粉砕の様子(10月から11月にかけて)

草刈り

伐採

 

 

竹の運搬

チップ化

 

▼土入れの様子(11月下旬)

土入れ1

土入れ2

活動記録(令和2年度)

1.意見交換会 - 令和2年9月19日(土曜日) -

活動をはじめるにあたり、今後の活動方法や日程について、みんなで話し合いました。

竹林ボランティア意見交換

竹林ボランティア竹林見学

-----------------------------

2.竹林整備 - 令和2年10月~令和3年1月 -

竹の伐採や草刈りなどの親竹の更新と土入れなどの作業を行いました。

-----------------------------

3.収穫 - 令和3年4月 -

今年度の活動のしめくくりに、タケノコ堀りを4日間行いました。

今後の活動について

活動の1年目となった令和2年度については、新型コロナウイルスの影響もあり、十分な活動ができませんでしたが、今後、感染予防にも配慮しながら、活動する日数や場所を拡大していきます。初心者の方でも大歓迎ですので、興味のある方は、お気軽にお声掛けください。

お問い合わせ
環境産業部 産業振興課 農政係
電話 075-874-2485(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
環境産業部 産業振興課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください