ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「丘の上に造られた都」イラスト

丘の上に造られた都(イラスト/早川和子)

文化資料館の外観

向日市文化資料館 外観

「完成まぢかの築地」イラスト

完成まぢかの築地(イラスト/早川和子)

「天皇、大極殿で朝賀を受ける」イラスト

天皇、大極殿で朝賀を受ける(イラスト/早川和子)

「百官はじめて朝座に着く」イラスト

​百官はじめて朝座に着く(イラスト/早川和子)


本文

お知らせ

常設展示「長岡京の歴史と文化」

展示の画像長岡京に関する資料を一同に集めて展示しています。小テーマを付したコーナーを設け、各階層の人物像を中心にそれぞれの果たした役割、仕事内容を考古資料やパネルを使って説明しています。

催し物案内
歴史・文化サイトへ

企画展「くらしのなかの戦争」

 第二次世界大戦が終結して80年目の夏がやってきます。
向日市内の各地区に残されている記録や文書には、戦争中とその前後の社会のようすを伝える資料が多く含まれています。
また文化資料館で、1994年から毎年夏に戦争展を開催するうちに、市内外の方々から、出征兵士ゆかりの品をはじめ、当時を物語る写真や生活用具などが寄贈されてきました。
戦後80年となる今年の夏は、こうした資料のなかから、戦時下の向日市(当時は向日町)でのくらしぶりがよくわかるものを中心に展示し、当時の生活をあらためてふりかえります。
地元にかかわり深い資料をとおして、戦争の時代とそこに生きた人びとのくらしを身近に感じ、これからの平和を考える機会の一つにしていただければと思います。


会期:令和7年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで
会期中の休館日:毎週月曜日(ただし7月21日(海の日)、8月11日(山の日)は開館)、7月22日(火曜日)、8月1日(金曜日)・8月12日(火曜日)

年間スケジュール