ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

番組紹介

ページID:0001717 更新日:2025年4月4日更新 印刷ページ表示

期間限定番組

宇宙なんちゃら こてつくん プラネタリウム

宇宙なんちゃらこてつくんのポスター画像宇宙なんちゃら こてつくん プラネタリウム

 

2025年4月5日(土曜日)
〜2026年4月5日(日曜日)まで

 

人類が月面に降り立って50年……とちょっとーー。アニマル国にも宇宙時代が到来し、宇宙アカデミーがどどーんと誕生。物語の主人公はパイロット科の「こてつ」。宇宙アカデミーを舞台に、こてつたちは仲間たちと宇宙を目指す!

 

MMX火星衛星探査計画

MMX火星衛星探査計画のポスター画像MMX火星衛星探査計画

 

2025年4月5日(土曜日)
〜2025年4月5日(日曜日)まで

 

MMXミッションは、「はやぶさ」「はやぶさ2」の技術を受け継ぎ、火星衛星フォボスに着陸してサンプルを持ち帰るという意欲的なミッションです。作品ではミッションの紹介にとどまらず、はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウのサンプル解析やの結果や、人類と宇宙のかかわりという広い視野で、宇宙探査の意義を描き出します。MMX探査機だけでなく、「のぞみ」「あかつき」「はやぶさ2」などの探査機や、次世代を担う日本の次期基幹ロケット「H3」も登場します。

 

 

通年番組

たいようくんとおつきちゃん

画像たいようくんとおつきちゃんたいようくんとおつきちゃん

たいようくんは、よぞらにかがやくほしさんにあってみたくてたまりません。
たいようくんがあえるほしさんはいるのでしょうか?

七夕ものがたり

 画像七夕ものがたり七夕ものがたり

おそらのおほしさまといっしょに、いろんなうたをうたいましょう。
たなばたさまのおはなしも みんなできいてみましょう。

流れ星をおいかけて

画像流れ星をおいかけて流れ星をおいかけて

ぼくには知りたいことがいっぱいです。
イルカのカルーとぼくはいっしょに夜空へでかけます。
「流れ星をさがしにいこう!」
夜空を旅して出会ったのは・・・?

THE MOON 月のふしぎ

 画像The moon 月のふしぎTHE MOON 月のふしぎ

どうして月は満ち欠けするの?地球との距離はどれくらい?
私たちにとって身近な天体の月をプラネタリウムで観察してみましょう。

宇宙〜その大きさを感じてみよう

画像宇宙〜その大きさを感じてみよう宇宙〜その大きさを感じてみよう

地球や月の大きさから惑星の大きさ、太陽系そして銀河系など
宇宙に関わる様々な大きさや広がりを体感してみましょう。

宇宙はノンストップ

画像宇宙はノンストップ宇宙はノンストップ

私たちは宇宙の中をどのように動いているのでしょうか?
地球は自転しながら太陽の周りを回っているけど、他の星たちは?
謎解きに出発しましょう。

Wonders of the Universe

画像Wonders of the UniverseWonders of the Universe

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙のさまざまな姿をご紹介します。
宇宙が進化し始めた瞬間から星ぼしを巡る旅を始めましょう。