更新日:2015年12月8日
相談しましょう
あなたの周りに、秘密を厳守し、あなたを守ろうと努力してくれる専門の相談員がいます。
万一の場合に備えておくことも必要でしょう。(セイフティプラン)
-
どこに逃げるか、日頃より考えておく。相手にすぐ分かるような場所は避ける。住所や電話番号を家に残さないように注意する。
-
相談機関の電話番号を控えて身につけておく。
-
危機が迫った時、緊急に誰かに知らせる場合の暗号を考えて、事前に相手に伝えておく。
-
車やバイクなどは整備をしておき、ガソリンを入れておく。
-
つねにいくらかの現金を身につけておく。
-
家から持ち出すもの一式を、相手にわからない場所(信頼できる友人宅など)に一箇所にまとめて、すぐに持ち出せるようにしておく。
-
子どもが状況を理解できる年齢であれば、あらかじめ計画を話しておく。
-
できれば家計とは別の貯金をしておく。
-
妊娠しないように注意する。
-
何があってもなくても、相談員との定期的な連絡を継続して状況を伝えておく。
避難する
あなたや子どもの身に危険が迫ったとき、家を出て避難することが最良の選択のときもあります。
緊急一時避難所(配偶者暴力相談支援センター)があります。
家を出るときに、気をつけたいこと
-
近くに逃げないように
加害者に見つからない所に避難しましょう。
-
居場所の手がかりを残さない
1. 避難するときには、アドレス帳や相談機関のリーフレットなどの手がかりを残さないように。
2. 家を出る直前の避難先等への電話は公衆電話などを使い、記録を残さないようにしましょう。家の電話を使うとリダイアル機能などで知られるから。
-
居場所を連絡しない
加害者が聞きだすこともあるので、できる限り親や友人等に知らせないようにしましょう。
-
居場所の近くで銀行の利用や手紙を出さない
銀行の引き落としの記録や手紙の消印から、居場所の地域がわかってしまわないように。
できる限り、子どもと一緒に
子どもに被害が及ぶ恐れがあるような時は、子どもと一緒に家を出たほうがよいでしょう。「親権」を主張する場合にも重要な要素となってきます。