現在の位置

写真ニュース 2021年8月

更新日:2021年10月1日

東京2020パラリンピック聖火フェスティバル(令和3年8月16日)

8月16日、市役所本館エントランス前にて向日市障がい者の日実行委員会主催のもと東京2020パラリンピック聖火フェスティバルが実施されました。

安田市長は「パラリンピックは、障がい、性別、国籍などあらゆる多様性を認め、共生社会の実現を図るためにも重要な大会。出場選手たちの応援はもちろん、さまざまなバリアについて考える機会になれば。」と話しました。

採火は向日市の特産であるモウソウチクを用いて行い、安田市長と向日市身体障害者協会の山本会長がトーチを手に竹灯籠とランタンに火を灯しました。

フェスティバルで採火された向日市の火は京都府での集火を経て、パラリンピックの聖火の一部となります。

当日の様子はこちらからご覧いただけます。

東京2020パラリンピック聖火フェスティバル
東京2020パラリンピック聖火フェスティバル
東京2020パラリンピック聖火フェスティバル

令和3年度 向日市民平和と人権のつどい(令和3年8月15日)

向日市民平和と人権のつどいが8月15日、長岡京記念文化会館文化ホールで開催されました。

ヒロシマ・ナガサキ原爆パネルの展示や、映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を上映し、平和と人権について考えるきっかけとなりました。

また、市内の小学4年生を対象に平和を題材とした書道作品の中から、市長賞と教育長賞各1点、優秀賞5点、入賞43点が選ばれました。

七夕ファミリーコンサート2021(令和3年8月7日)

8月7日、天文館で七夕ファミリーコンサートが開催されました。

バイオリンの大日方章代さん、ピアノの力石文子さんの演奏に合わせ、プラネタリウムには夏の星座や、花火、朝顔など夏を彩る映像が流れ、参加した親子たちはひとときの涼しい時間を楽しみました。

七夕ファミリーコンサート
七夕ファミリーコンサート
七夕ファミリーコンサート

ふるさと発見 土器どきDAY(令和3年8月5日)

8月5日、歴史文化交流センター(市民体育館内)で、土器づくり体験や解説講座などを通して向日市内で発掘された土器・石器などについて学ぶ、「ふるさと発見 土器どきDAY」が開催されました。

土器づくり体験に参加した子どもたちは、「始める前は簡単にできると思っていたけれど、実際に作業をすると意外と難しい。」と土器づくりの難しさを感じながら取り組みました。

土器
土器2
解説講座
土器入れ替え
土器展示
入れ替え土器

令和3年度第1回向日市役所消防訓練(令和3年8月5日)

8月5日、向日市役所本館で消防訓練が実施されました。

主に避難訓練、応急救護訓練、初期消火訓練の内容で市役所本館職員及びCafe&DiningHANAむこうの職員が訓練を行いました。

火災時における自衛消防活動の確認、また、火元点検の励行や防火思想の普及により一層努めてまいります。

令和3年度人権研修会 人権尊重の社会をめざして(令和3年8月4日)

8月4日、福祉会館で「人権尊重の社会をめざして ~同和問題をはじめとした人権教育について考える~」と題し、人権研修会が開催されました。

講師として関西外国語大学教授、人権教育思想研究所長の明石一朗さんをお迎えし、新型コロナウイルス感染症によって引き起こされた偏見や、差別が大きな問題となっている今日の状況を踏まえ、これまで同和問題をはじめとする人権教育が目指してきたことについて、ご講義いただきました。

令和3年度人権研修会
令和3年度人権研修会
令和3年度人権研修会

令和3年度近畿中学校総合体育大会等大会出場報告(令和3年8月3日)

各競技で優秀な成績を収められ、近畿大会や全日本ジュニア選手権大会への出場が決定した市内の中学生、小学生の方々が8月3日、安田市長、永野教育長に出場の報告を行いました。

安田市長は「プレッシャーに負けず、リラックスして挑んでください。そして、応援してくれている方々の気持ちを感じながら頑張ってください。」と激励し、選手の皆さんは「ベストを尽くして結果を残したい。」と意気込みを表明されました。

各校の出場される大会は次のとおりです。

勝山中学校
 令和3年度近畿中学校総合体育大会(水泳、陸上、卓球、体操、硬式テニス)
 第39回全日本ジュニア新体操選手権大会

西ノ岡中学校
 令和3年度近畿中学校総合体育大会(水泳、新体操)

第4向陽小学校
 第15回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会

(注釈)写真撮影の時のみマスクを外しています。

近畿大会等出場報告
近畿大会等出場報告
近畿大会等出場報告

2021くらしのなかの戦争展「平和・国際交流と向日庵」(令和3年8月1日)

英国の詩人、エドマンド・ブランデンの詩碑「ヒロシマ1949年8月6日に寄するうた」と、これを翻訳した壽岳文章の交流に焦点をあて、日中戦争から太平洋戦争に至る戦時下と敗戦後の知識人の姿に迫る日曜談話会が、8月1日(日曜日)に開催されました。

展示は9月12日(日曜日)まで行われます。

お問い合わせ
ふるさと創生推進部 企画広報課
電話 075-874-1398(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
電子メール kikakukoho@city.muko.lg.jp
ふるさと創生推進部 企画広報課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください