更新日:2022年3月31日
元市教育委員会委員の白幡節子さんが、市自治功労者として、3月28日に安田市長から表彰されました。
白幡さんは、平成17年から16年間向日市教育委員会委員を務められ、この間、委員長や教育長職務代理にも就き、本市の学校教育や社会教育の振興にご尽力いただきました。
安田市長は、白幡さんの功績をたたえ、「時代とともに変動が激しくなった教育現場を長きにわたり支えていただき、ありがとうございました」と感謝の言葉を述べました。
豊かな自然の中に、様々な時代の歴史が折り重なる向日市。
そんな向日市の隠れた歴史・文化スポットを巡り、「そうだったのか!」を体験するまちあるき企画が3月19日、開催されました。
当日は、向日市文化資料館の館長や、向日市文化財調査事務所の所長をはじめ、京都大学で日本近代史を専門とされている高木教授、京都大学大学院で都市計画を専門とされている神吉教授にも参加いただき、歴史やまちなみについての解説を交えながら長岡京縁のスポットを巡りました。
参加された方からは「専門家の解説でとても詳しく歴史を知ることができた。」「今まで知らなかった自分の住んでいるまちのことを知ることができた。」という声が上がっていました。
3月15日、向日市女性活躍センターあすもあで、「あすもあフェスティバル」が開催されました。
あすもあの各部屋を使って、野菜やコーヒー、アクセサリーや布雑貨の販売、スマホ撮影や自己PR術などのワークショップを実施し、平日にも関わらず、たくさんの方にお越しいただき、思い思いに楽しまれている姿が見られました。