No.828(12月15日)
主な内容
- 2004年を振り返る 向日市のできごと…1ページ
- 職員給与・職員数のあらまし…2ページ
- 年末年始の業務日程…3ページ
ダウンロード
PDF版
12月15日号(PDF:610.8KB)
No.827(12月1日)
主な内容
- タウンミーティングを刷新…1ページ
- 放置自転車などの移動・保管料を徴収します…2ページ
- 第56回人権週間 12月4日から10日…3ページ
- 来春入園の市立・私立保育園児を募集…4ページ
- 向日市・サラトガ市姉妹都市盟約締結20周年記念式典が行われる…3ページ
- ドメスティック・バイオレンス被害をなくすために「わたしの中のワタシへ」を作成…3ページ
- 12月3日から9日まで「障害者週間」です…3ページ
ダウンロード
PDF版
12月1日号(PDF:751.4KB)
No.826(11月15日)
主な内容
- 災害への備えはできていますか…1ページ
- アテネ五輪銀メダリスト、北尾佳奈子さんが向日市役所を訪問…1ページ
- 総合型地域スポーツクラブの名前を募集…2ページ
ダウンロード
PDF版
11月15日号(PDF:536.1KB)
No.825(11月1日)
主な内容
- 「地域福祉計画」を策定します…1ページ
- 女と男のいきいきフォーラム…1ページ
- 11月1日は「向日市障害者の日」…1ページ
- 「平和行動計画」の事業案を募集…2ページ
- 向日市・サラトガ市姉妹都市盟約締結20周年記念式典…2ページ
- 5万人のふれあい 2004向日市まつり…4ページ
- 平成17・18年度の指名競争入札等参加資格審査申請…3ページ
ダウンロード
PDF版
11月1日号(PDF:878KB)
No.824(10月15日)
主な内容
- 向日市の秋を散策しよう…1ページ
- 平成15年度決算報告…4・5ページ
- 図書館・文化資料館 開館20周年記念…2ページ
- 向日市教育委員会委員に櫻井氏、奥村氏が再任…2ページ
ダウンロード
PDF版
10月15日号(PDF:809KB)
No.823(10月1日)
主な内容
- タウンミーティングをさらに推進…1ページ
- 竹の径・かぐやの夕べ〜その参〜…1ページ
- 小・中学校通学区域の弾力化 学校が自由に選択できます…2ページ
- 市民体育館のトレーニング室でいい汗かこう…3ページ
- 平成17・18年度の指名競争入札等参加資格審査申請…3ページ
- 市議会の会議録をインターネットで公開…3ページ
ダウンロード
PDF版
10月1日号(PDF:797KB)
No.822(9月15日)
主な内容
- 向日市まつり参加者募集…1ページ
- 阪急東向日駅前整備の計画についてご意見をお聞かせください…2ページ
- ホームページ「市長との会議室」参加者追加募集…1ページ
- DV防止法が改正されました…2ページ
- アテネ五輪シンクロ団体が銀獲得…2ページ
- 100歳を迎えられる長寿の方に久嶋市長らが記念品を贈呈…2ページ
ダウンロード
PDF版
9月15日号(PDF:498.7KB)
No.821(9月1日)
主な内容
- 秋は文化芸術・スポーツを楽しもう…1ページ
- 消防防災フェア…1ページ
- 秋は基本健康診査の季節です…2、3ページ
- がん検診を受けましょう…6ページ
- 9月10日は「下水道の日」…4ページ
- 救急フェア…8ページ
ダウンロード
PDF版
9月1日号(PDF:1.4MB)
No.820(8月15日)
主な内容
ダウンロード
PDF版
8月15日号(PDF:899.5KB)
No.819(8月1日)
主な内容
- コラボレーション研究所の研究員が決まりました…1ページ
- 参議院議員通常選挙…1ページ
- 市長への手紙・市民ファクス通信…2、3ページ
- 8月は道路ふれあい月間です…4ページ
- 「平和書道展」入賞作品が決まりました…1ページ
- 成人式の実行委員を募集…2ページ
- オリンピック代表・北尾佳奈子選手が市長に出場報告…2ページ
- ひまわり畑は今が見ごろ…4ページ
ダウンロード
PDF版
8月1日号(PDF:1.4MB)
No.818(7月15日)
主な内容
- 行政改革アクションプラン実施計画を策定しました …1ページ
- 平和と人権のつどい …1ページ
ダウンロード
PDF版
7月15日号(PDF:887.2KB)
No.817(7月1日)
主な内容
- 市の組織が変わりました…1、4、5ページ
- 参議院議員通常選挙…1ページ
- 向日市商業振興ビジョンを策定しました…2ページ
- 府消防操法大会に向け連日訓練に励む…2ページ
ダウンロード
PDF版
7月1日号(PDF:1.4MB)
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)