本文
2月3日は節分です。皆様のご家庭では豆まきをされますでしょうか。
節分とは季節の分かれ目、なかでも寒が明ける立春の前日、つまり暦の上では冬の最後の日なのでとても寒いのですが、この日に豆まきをするのには、疫病などをもたらす悪い鬼が、季節の変わり目を突いて入り込もうとするのを追い払う、という意味があるそうです。
現在、本市におきましても「鬼は外、福は内」というかけ声のように、犯罪などを寄せ付けず、災害に強く市民の皆様が健やかでいきいきと暮らせる安心・安全なまちづくりを目ざして取り組んでいます。
冬の間、虫や草花が地面の下で寒さに耐えて力を蓄えていますように、私も職員と共に地道な努力を積み重ね、「ふるさと向日市」の発展のために一生懸命頑張りながら、市民の皆様とご一緒に希望にあふれる春を迎えたいと思っています。
向日市長 安田 守