ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続案内 > ⼩型充電式電池(バッテリー)の回収について

本文

⼩型充電式電池(バッテリー)の回収について

ページID:0003769 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

⼩型充電式電池(バッテリー)の回収について

ご家庭で不要なった⼩型の充電式電池については、製造メーカーや⼀般社団法⼈JBRCによる回収を実
施されているところですが、回収できない⼩型充電式電池については衛⽣環境課(市役所本館1階)で
回収をしております。
衛⽣環境課に持ち込む前に、製造メーカーや販売店⼜は⼀般社団法⼈JBRC<外部リンク>のホームページで回収ルー
トがないか確認をお願いします。
(回収⽅法)
回収につきましては発⽕の恐れがあることから電池切れまで放電し、端⼦部分に絶縁処理(⾦属の端⼦
部分に絶縁テープを貼付)した上で、持ち込みいただくようよろしくお願いします。
○市に持ち込むときのお願い(⽕災を起こさないために)
‧電池切れまで放電してください。
‧⾦属の端⼦部分に絶縁テープで覆ってください。
‧⼩型充電式電池に衝撃を与えないように持ち込んでください。
(注釈) 市役所へのお持ち込みは、平⽇の8時30分から17時15分の間(⼟⽇祝⽇、年末年始を除く)
にお願いします。

 

リチウムイオンバッテリー

 

⼀般社団法⼈JBRCのホームページリンク先と⼩型充電式電池の適切な排出ついての啓発について

  JBRCのホームページ<外部リンク>

  環境省啓発用チラシ(PDF:1.6MB)

  環境省広報動画「セーフリサイクル!リチウムイオン電池!児童向けver.」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)