本文
生ごみ堆肥化容器に補助金
生ごみ堆肥化容器購入費補助金について
市では、ごみの減量と有効利用を図るため、生ごみ堆肥化容器購入費の一部を補助しています。
対象
次の要件をすべて満たしている方が補助の対象となります。
- 向日市内に住所があり、現に居住している方
- 家庭に容器を設置し、適切な管理ができること
- 堆肥化された生ごみを自家処理できること
(注釈)すでに補助を受けられたことがある場合、補助金の交付を受けた日から5年を経過した後でなければ更新することができません。
補助対象容器および数量
電源を必要とする容器については1基、電源を必要としない容器については2基以内とします。
補助金額
1基につき購入金額(消費税込価格)の2分の1です。
ただし、電源を必要とする容器については1万円、電源を必要としない容器については4千円を上限とします。
なお、補助金は申請者の銀行預金口座へ振り込みます。
申請先
衛生環境課窓口(市役所本館1階)
申請方法
衛生環境課窓口で配布している「向日市生ごみ堆肥化容器購入費補助金交付申請書」に必要事項を記入し、捺印の上、容器購入者の氏名が明記された領収書(写し)および機種の名称、メーカー、容量のわかる書類(写し)を添えて申請してください。