本文
ハチの巣にご注意ください
毎年、夏から秋にかけてハチの活動が活発になり、市民の皆様からハチの駆除の問い合わせがあります。
ハチの巣の予防について
ハチは軒先や植え込みなど、雨が当たらず人目につきにくい場所に巣を作ります。
ハチの巣の駆除について
市ではハチの駆除は行っていませんが、専門業者(有料)の紹介をしています。また、個人で駆除を行う場合は、防護服の無料貸し出しを実施していますので、向日市衛生環境課までお問い合わせください。
個人で行う場合
巣には日中近づかないでください。ハチの巣が小さい時は、夜など回りが暗くなってから、刺されないような服装や手袋などを着用し、長い棒のようなもので、巣を落としてください。
巣が大きい時や棒などが届かない時、スズメバチなどの危険なハチは、安全性を考えて、専門業者に駆除していただくことをお勧めします。
業者に依頼する場合
次のところにお電話いただくと専門業者を紹介してくれます。(紹介料は無料)
・京都府ペストコントロール協会
電話 0774-46-9873
フリーダイヤル 0120-064-074
・公益社団法人京都保健衛生協会
電話 075-681-1727