本文
消火器や住宅用火災警報器の悪質訪問販売にご注意
一般家庭や事業所を訪問し、強引に消火器や住宅用火災警報器などの設置契約を結ぶトラブルが発生しています。消防職員が消火器や住宅用火災警報器などを訪問販売することはありません。 販売者の身分や契約内容などをよく確認し、少しでもおかしいと思ったら、はっきりと断りましょう。
悪質訪問販売の手口
- 電話連絡を入れ、出入り業者を装います。
- 作業確認書などと偽りサインや押印を求めます。
被害にあわないために
おかしいと思ったら、はっきり断ってください
- 消防職員が消火器や住宅用火災警報器などを訪問販売することはありません。
- 特定の業者に商品をあっ旋したり、販売を依頼することはありません。
- 出入り業者を装って電話連絡があった場合は、身分を十分確認し、すぐに承諾しないでください。
- 書類にサインをする前に内容をしっかり確認し、安易にサインや押印をしないでください。
消費生活相談
悪質商法や多重債務、ヤミ金・カードローン、訪問販売などの契約にかかわるトラブルなど消費生活についての疑問、困りごとなどお気軽にご相談ください。
日時
毎週月曜日から金曜日(年末年始、祝日、振替休日を除く)、午前9時から正午、午後1時から4時
場所
向日市消費生活センター(市役所本館1階 相談室1)
相談受付
専用電話 075-931-8168(来庁の際は、事前連絡をお願いします)