ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境産業部 > 産業振興課 > クーリング・オフはがきの書き方

本文

クーリング・オフはがきの書き方

ページID:0001533 更新日:2025年3月18日更新 印刷ページ表示

クーリング・オフとは

消費者が訪問販売や電話勧誘販売などで契約した後、冷静に考え直す時間を与え、一定期間内であれば、無条件で契約を解除できる制度です。乗用車などの一部商品・サービスを除き原則すべての商品・サービスがクーリング・オフの適用対象です。
詳しくは向日市消費生活センター(専用電話:075-931-8168)にお問い合わせください。

クーリング・オフできる取引と期間

  • 訪問販売 8日間
  • 訪問購入(買取) 8日間
  • 電話勧誘販売 8日間
  • 特定継続的役務提供 8日間
  • 連鎖販売取引 20日間
  • 業務提供誘引販売取引 20日間

クーリング・オフの方法

必ずはがきなどの書面で行います。両面をコピーして保管し、郵便局に行き、記録の残る特定記録郵便や簡易書留などで出しましょう。クレジット契約をした場合は、必ずクレジット会社にも通知します。

はがき記入例

 

(記入例)はがき記入例