本文
地籍調査について
人に戸籍があるように、土地にも地番・地目・面積・所有者を記録したものがあります。これを「地籍」といいます。
平成30年度地籍調査の実施について
地籍調査にご協力ください
物集女地域で地籍調査を実施します
地籍調査は、土地登記の単位である「筆」ごとに、所有者・地番・地目および境界の調査・測量を行い、「地籍図」や「地籍簿」を作成する事業です。
皆様の財産である土地の保全に万全を期するため、調査にご協力をお願いします。
●平成30年度調査実施区域
- 物集女町 田原・森ノ下の全域
- 物集女町 立田・池ノ裏・吉田・森ノ上・豆尾の各一部
対象者の方には文書にて通知いたします。
●調査面積
0.21平方キロメートル
●土地所有者の皆様へのお願い
- あらかじめ隣接する土地の所有者と土地の境界を確認しておいてください。
- 土地の境界が雑草などで確認しにくい場所は、刈り払いなどをし、境界を明らかにしておいてください。
- 立会いについては、登記名義人に通知しますので、売買等により登記内容に変更のある場合は、早めに手続きを済ませるようにしてください。
●調査区域に接する土地所有者の皆様へのお願い
- 土地の境界を確認するため、立会いにご協力をお願いいたします。
(注釈)調査区域に接する区域
- 物集女町立田・池ノ裏・吉田・北ノ口・ヲサン田・五ノ坪・羽子田・森ノ上・豆尾・出口の各一部
- 寺戸町八反田の一部
対象者の方には文書にて通知いたします。
地籍調査とは(国土交通省)<外部リンク>