本文
向日市高齢者運転免許証自主返納支援協賛事業を実施しています
近年、高齢運転者のドライバーが加害者となる交通事故が増加しています。
本市では、平成30年4月1日から運転免許証を自主的に返納されたご高齢の方を対象に協賛店において特典サービスを実施していただき、免許証が返納されやすい環境や交通事故の抑止を促進するため「向日市高齢者運転免許証自主返納支援協賛事業」を実施しています。
この事業は協賛店のご協力のもと実施しています。
支援を受けることができる人
65歳以上の向日市民の方で、有効期間内の運転免許証を自主的に返納された方
特典サービスの例
商品代金の割引、ポイントの付与、粗品の進呈など
支援の流れ
運転免許証を返納する。
(返納できる場所)
・京都府警察自動車運転免許試験場
・住所地を管轄する警察署
・京都駅前運転免許更新センター
・市内各交番(予約制)
運転経歴証明書の交付を受ける。
運転免許証の自主返納から5年以内に申請が必要です。
※交付手数料は必要です。
協賛店でサービスを受ける。
左のステッカーが貼られている店で運転経歴証明書を提示すると各種サービスを受けることができます。
【サービス内容の例】
・商品代金の割引 ・ポイントの付与 ・粗品の進呈
※対象店舗は向日市HP、まちづくり推進課窓口でご確認いただけます。
協賛店一覧
このステッカーの貼られている店舗が協賛店です。
京都府 高齢者運転免許証自主返納支援制度
京都府において、同様の制度を実施しており、サービスを受けることができます。
(一部、本市事業協賛店と重複している店舗があります。)
詳しくは京都府ホームページ(外部リンク)<外部リンク>をご確認ください。
協賛店を募集しています
運転免許証を自主返納した方に支援サービスを実施していただける企業又は事業所を募集しています。
協賛いただける方は、協賛店登録申込書に必要事項を記入の上、メール、ファックスまたは郵送にてまちづくり推進課まで提出をお願いします。
協賛店登録申込書 (PDF:47KB) 協賛店登録申込書 (EXCEL:45.5KB)
協賛店登録変更届 (PDF:39.8KB) 協賛店登録変更届 (EXCEL:44.5KB)
協賛店登録抹消届 (PDF:27.9KB) 協賛店登録抹消届 (EXCEL:42.5KB)