ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > まちづくり推進課 > 自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化について

本文

自転車利用者のヘルメット着用の努力義務化について

ページID:0003367 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

自転車に乗るときはヘルメット着用

道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から全ての年齢層に対して、自転車乗用時のヘルメット着用が努力義務化されました。

自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。

 

乗車用ヘルメットの安全基準

ヘルメットは、SGマークなどの安全性を示すマークの付いたものを使い、あごひもを確実に締めるなど正しく着用しましょう。

 

乗車用ヘルメットの一例

正面

自転車乗車用ヘルメット

側面

自転車乗車用ヘルメット

 

詳しくは京都府警察のホームページをご確認ください。

(外部リンクに接続します)

自転車安全利用五則<外部リンク>

ヘルメット着用の努力義務化について(京都府警察)(PDF:2.5MB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)