ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > ふるさと創生推進部 > 広聴協働課 > 必要な方に生理用品を配布します

本文

必要な方に生理用品を配布します

ページID:0002956 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

   さまざまな事情で生理用品を十分に用意できない、いわゆる「生理の貧困」が問題になっており、多くの女性の行動を制限していると考えられます。このような女性の支援を目的として、生理用品を無償で配布します。

対象者

生理用品が必要な方

配布内容

生理用ナプキン(20~30枚入り)  1人1セット
(注釈)配布枚数は商品によって異なります。

配布方法

配布窓口に置いてある「ミモザカード」を職員に提示いただくか、ホームページ等に掲載されている「ミモザカード」の表示画面をスマートフォン等で職員に提示してください。本人確認証などの提示は必要ありません。

職員が中身の見えない紙袋に入れてお渡しします。

 

イメージ画像

配布場所および時間

  1. 女性活躍センター(寺戸町中ノ段16-7)
        木曜日、祝日の翌日を除く午前9時から午後5時まで
  2. 保健センター(寺戸町東野辺31)
        土曜日、日曜日、祝日を除く午前9時から午後4時まで

(チラシ)必要な方に生理用品を配布します。(PDF:206.8KB)

ミモザカード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)