本文
留守家庭児童会指導員(会計年度任用職員)の募集
留守家庭児童会 指導員採用情報(放課後児童支援員)
留守家庭児童会(放課後児童クラブ)で勤務する指導員(放課後児童支援員)を募集します。
昼間保護者が労働等により家庭にいない小学校に就学している児童に生活・遊びの支援を行います。
2名1組でクラスの担任をしていただくほか、子どもの保育だけでなく、保護者対応、子どもの出欠の確認やおやつの発注などの事務も行います。
留守家庭児童会の見学、相談会を実施します。
児童会の様子を見ていただいたり、仕事の内容を担当者に質問していただけます。ご希望の方は、お気軽に生涯学習課までお問い合わせください。
受験資格
18歳以上
放課後児童支援員認定資格研修未受講の方は採用後、要件を満たした時点で同研修を受講していただきます。
採用人数
若干名
雇用条件
報酬月額
週37時間勤務 資格あり おおむね244,000円
週37時間勤務 資格なし おおむね226,000円
週30時間勤務 資格あり おおむね198,000円
週30時間勤務 資格なし おおむね183,000円
資格ありは、放課後児童支援員認定資格研修修了済の場合
その他通勤手当、期末手当(2.5月)及び勤勉手当(2.1月)あり
雇用期間 単年度契約(翌年度も再度任用する場合があります。)
勤務時間 週6日37時間、または週30時間(週6日か週5日勤務)
・月曜日から金曜日 午後1時から7時
・土曜日 午前8時30分から午後6時までの間で6時間
・小学校の長期休業期間 午前8時から午後7時までの間で6時間
(注釈)月3回程度午前に会議、研修等があります。
長期休業期間等においては変更することがあります。
有給休暇 あり(規定による)
社会保険 適用
試験日時
令和7年6月2日(月曜日)午後1時30分から
試験会場
向日市役所 第10会議室(別館3階)
試験内容
筆記試験、面接
採用予定日
令和7年7月1日
申込み
申込み期間
令和7月5月12日(月曜日)~29日(木曜日)
土曜日・日曜日は除く
(注釈)郵送の場合は令和7年5月29日必着
受付時間
午前8時30分~正午、午後1時~5時
提出書類
受験申込書(所定用紙に必要事項を記入し写真を貼付)
提出方法
生涯学習課へ直接、または郵送で提出してください。