本文
向日市学校給食センター建設工事
市では、中学校給食の実施方法等について検討を重ね、市立西ノ岡中学校の敷地内に新しい学校給食センターを建設する方針等をまとめた「向日市中学校給食事業基本計画」を平成29年5月に策定し、平成30年から建設工事を開始しました。
このページでは、事業の進捗状況等について掲載していきます。
建設工事の概要
構造規模 鉄骨造2階建
延床面積 943.33平方メートル
主要室
検収室、食品庫、調理室、炊飯室、洗浄室、コンテナプール、事務室、 会議室、休憩室
完成予想図
いよいよ始まる中学校給食 給食センター竣工式(平成30年11月23日)
平成30年3月から工事が進められていた学校給食センターが完成し、11月23日に竣工式が行われ、感謝状贈呈やテープカット、施設見学会が行われました。
市内の3中学校に給食を提供するため、西ノ岡中学校内に建設された学校給食センターは最新のエアシャワーや金属探知機を設置するとともに、食物アレルギーを有する生徒のため、専用のアレルギー対応調理室を配置しています。また、真空低温冷却器やコンビオーブン、連続炊飯機の導入によりさまざまな献立に対応できます。
市では平成31年1月21日から新しい給食センターによる中学校給食を開始します。