ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

期日前投票

ページID:0001630 更新日:2025年3月7日更新 印刷ページ表示

期日前投票のできる方

選挙期日に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭などの用務があるなど一定の事由のある方

期日前投票期間

選挙期日の公示(告示)の日の翌日から選挙期日の前日まで
(土曜日・日曜日、祝日でもできます。)
午前8時30分から午後8時まで

期日前投票のできる場所

期日前投票所(市役所内に設けます。)

期日前投票の手続

基本的に選挙期日の投票所における投票手続と同じです。
 投票所入場整理券をお持ちください。また、宣誓書(入場整理券の裏面に印刷されています。)の提出が必要です。
期日前投票宣誓書は 申請書提供サービスからもダウンロードできます

期日前投票宣誓書のダウンロードについてはこちらをご覧ください。

申請書提供サービス:期日前投票宣誓書

期日前投票の流れ

  1. 受付
    入場整理券を提出します。(万一、お忘れになっても紛失しても投票できます。)
  2. 宣誓書の提出
    期日前投票の事由を選択し、住所、氏名など必要事項を記入した宣誓書を提出します。
  3. 投票用紙の受取り
    選挙人名簿と対照の後、投票用紙を受け取ります。
  4. 投票用紙への記入
    投票記載台で投票用紙に記入します。
  5. 投票
    投票用紙を直接投票箱に投函します。