現在の位置

資源物(分別収集)

更新日:2021年2月16日

ごみ出し日時

資源物は最寄りの分別収集ステーションに、決められた日の午前7時から9時の間に出してください。
前日出し・夜間出しは絶対にしないでください。

資源物の分類

  • 空缶
  • 空ビン
  • ペットボトル
  • その他不燃物(金属製のもの、陶器類)
  • その他プラスチック
  • 有害ごみ(蛍光灯・筒型乾電池)

各分類別ゴミの捨て方

空缶

空缶類全般

  • 中身を洗ってお出しください。
  • 爆発性の危険物にご注意ください
  • 殺虫剤・ヘアスプレー・家庭用小型ガスボンベなどは、ガスを使い切ってから出してください。

空ビン

ビン類全般

  • 中身を洗って出してください。
  • ふたや栓をはずして出してください。
  • 再利用できる空ビン(ビール・清酒)は、小売店に引取りを依頼してください。

ペットボトル

  ペットボトル類全般

  1. キャップをはずす
  2. 中身を出す
  3. 簡単な水洗いをする
  4. ラベルをとり、つぶす

その他不燃物

鍋、やかんなど大部分が金属製のもの
電球、植木鉢、陶器類
ラジオなどの小型電化製品
ビン、ボトルなどの金属製キャップ
一口コンロ、炊飯器ぐらいの大きさまで、それより大きいものは大型ゴミです。
包丁、カミソリ、割れ物などは「危険」と表示してください。

その他プラスチック

レジ袋 スーパーの袋
ポリ袋・ラップ類 お米やパンの袋、トレイのラップ
パック類 玉子パック、味噌、豆腐などの容器
ボトル類 油、ソース、ドレッシング、洗剤、シャンプー、リンスなどの容器
トレイ・カップ類 食品トレイ、カップ類、プリンなどの容器
発泡スチロール 家電製品などの保護に使用されたもの(保冷目的の発泡スチロール箱は除く)
キャップ類 ペットボトルや洗剤などのキャップ

  1. 洗う
  2. 乾かす
  3. キャップを外す
  4. 指定の容器に入れる

マヨネーズ、ケチャップ、歯磨きのチューブ類は、「燃えるごみ」に出してください。

有害ごみ

蛍光灯

  • 購入時のケースなどには入れないでください。
  • 割れているものや、蛍光灯以外の電球は「その他不燃物」に出してください。

筒型乾電池

  • 水銀電池、ボタン電池、充電式電池は販売店などに引き取ってもらってください。

 

資源物の再利用を図るには、一人ひとりが分別収集のルールを分類することが大切です。皆様のご協力をお願いします。
 

お問い合わせ
環境産業部 衛生環境課
電話 075-874-2189(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
環境産業部 衛生環境課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください