現在の位置

脳脊髄液減少症をご存じですか

更新日:2023年4月4日

 脳脊髄液減少症は、転倒や交通事故、スポーツ外傷などの衝撃により、脳脊髄液が漏れ続けることによって、頭痛・めまいなど多様な神経症状を引き起こします。比較的軽度の交通事故、スポーツ外傷のあとでも発症することがあります。また、事故後数日から数か月経って発症することもあり、気づかずに後遺症に苦しんでいる人が多い疾患と言われています。

症状

 頭痛、めまい、吐き気、痛みやうずき、耳鳴り、ひどい倦怠感、記憶力低下などさまざまな症状があります。

治療

 脳脊髄液が漏れ出していることが確認された場合、漏れ出している穴を塞ぐため、患者さんご本人から採取した血液を硬膜外に注入する療法で、「脳脊髄液減少症」の有効な治療法の1つといわれるブラッドパッチ療法があります。

病院情報

 京都府において、京都府医師会や京都私立病院協会、京都府病院協会と府内の各病院の協力を得て、平成24年度に「脳脊髄液減少症」の診療状況に関する調査を実施されました。
 その結果、ブラッドパッチ療法を含めて、診療が可能な病院が公表されています。
 受診される場合は、必ず事前に病院にお問い合わせください。

脳脊髄液減少症の診療が可能な医療機関など、詳しくは「京都府ホームページ(脳脊髄液減少症について)」をご覧ください。

京都府ホームページ(脳脊髄液減少症について)

お問い合わせ
市民サービス部 健康推進課(東向日別館4階)
電話 075-874-2697(直通)、075-931-1111(代表)
ファクス 075-922-6587
市民サービス部 健康推進課へのお問い合わせ

ページトップへ

サイト利用案内お問い合わせ

本館・別館・議会棟
〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20番地
東向日別館
〒617-8772 京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
上植野浄水場
〒617-0006 京都府向日市上植野町久我田17番地の1
電話番号 075-931-1111(代表)
各課の電話番号へ
ファクス 075-922-6587(代表)
■開庁時間 午前8時30分から午後5時15分 
■閉庁日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始
番号はよくお確かめの上、おかけください