ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民サービス部

本文

市民サービス部

地域福祉課

主な業務内容

地域福祉係
・健康・福祉施策の企画、立案及び総合調整に関すること。
・戦傷病者及び戦没者遺族の援護に関すること。
・旧軍人及び軍属の恩給及び叙勲に関すること。
・原子爆弾被爆者の援護に関すること。
・福祉事務所の公印の保管に関すること。
・社会福祉統計に関すること。
・各種募金に関すること。
・災害弔慰金等の給付及び災害援助資金の貸付に関すること。
・生活保護法の経理に関すること。
・公営住宅の優先入居に関すること。
・日雇特例被保険者の保険に関すること。
・勤労者福祉に関すること。
・財団法人乙訓勤労者福祉サービスセンターに関すること。
・勤労者住宅資金融資に関すること。
・福祉会館の管理に関すること。
・健康増進センター及び市民温水プールの管理に関すること。
・地域福祉計画の策定及び推進に関すること。
・民生委員・児童委員に関すること。
・社会福祉協議会に関すること。
・日本赤十字社に関すること。
・社会福祉法人に関すること。
・シルバー人材センターに関すること。

保護援助係
・生活保護法に関すること。
・低所得者の生活支援に関すること。
・行旅病人及び行旅死亡人に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-931-1111代表
Tel:075-874-2543地域福祉係
Tel:075-874-2564保護援助係
Tel:075-874-3457給付金担当
Fax:075-935-1346

障がい者支援課

主な業務内容

・障害者計画の策定及び推進に関すること。
・障がい者団体の育成に関すること。
・障がい者福祉施設の整備及び運営補助に関すること。
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に定める事業に関すること。
・自立支援医療に関すること。
・心身障害者扶養共済制度に関すること。
・障害者相談員に関すること。
・乙訓若竹苑及び乙訓ポニーの学校に関すること。
・特別障害者手当等に関すること。
・地域生活支援事業に関すること。
・乙訓福祉施設事務組合との連絡調整に関すること。
・訪問調査(障がい者)に関すること。
・障がい者虐待に関すること。
・乙訓圏域障がい者自立支援協議会に関すること。
・その他障がい者福祉に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-931-1111代表
Tel:075-874-3593障がい者支援係
Tel:075-874-2574障がい福祉係
Fax:075-932-0800

高齢介護課

主な業務内容

・高齢者福祉計画の策定及び推進に関すること。
・老人福祉施設の入所措置に関すること。
・地域包括支援センターに関すること。
・高齢者福祉施設の整備及び運営補助に関すること。
・地域支援事業の実施(老人福祉センターの分掌事務を除く。)に関すること。
・敬老事業の実施に関すること。
・老人クラブの育成指導に関すること。
・その他高齢者福祉に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-931-1111代表
Tel:075-874-2576高齢者支援係
Tel:075-874-2591認定給付係
Tel:075-874-2591保険料係
Fax:075-932-0800

子育て支援課

主な業務内容

保育係
・保育所の入所に関すること。
・保育料に関すること。
・市立保育所の管理及び運営に関すること。
・民間保育所の運営補助に関すること。
・その他保育に関すること。

子育て支援係
・児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に関すること。
・地域子育て支援に関すること。
・母子・父子福祉団体に関すること。
・子育て支援に係る計画の策定及び推進に関すること。
・その他子育て支援及びひとり親家庭福祉に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-931-1111代表
Tel:075-874-2659保育係
Tel:075-874-2647子育て支援係
Fax:075-922-6587

子ども家庭課

主な業務内容

・家庭児童相談室に関すること
・児童虐待防止に関すること。
・母子生活支援施設の入所に関すること。
・助産施設の入所に関すること。
・子育てセンター及びファミリーサポートセンターに関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-874-3451直通
Tel:075-932-7830子育てセンターすこやか
Tel:075-932-7831ファミリーサポートセンター
Tel:075-922-0004子育て支援センターさくら
Fax:075-922-6587

健康推進課

主な業務内容

・保健予防事業の企画、立案及び連絡調整に関すること。
・健康づくり計画の策定及び推進に関すること。
・食育の推進に関すること。
・地域医療の推進に関すること。
・献血の推進に関すること。
・保健センターの管理及び運営に関すること。
・予防接種に関すること。
・感染症対策に関すること。
・特定健康診査及び特定保健指導の実施に関すること。
・後期高齢者の健康診査に関すること。
・その他生活習慣病予防健診に関すること。
・がん検診に関すること。
・肝炎ウイルス検診に関すること。
・妊娠届及び母子健康手帳の管理に関すること。
・妊産婦健康診査に関すること。
・低出生体重児の届出に関すること。
・妊産婦、乳幼児及び未熟児の家庭訪問指導に関すること。
・第2種社会福祉事業(乳児家庭全戸訪問事業、養育支援訪問事業)に関すること。
・乳幼児の健康診査に関すること。
・乳幼児健康診査事後フォロー教室に関すること。
・幼児の精神発達等についての個別相談に関すること。
・健康教育、健康相談、訪問指導等に関すること。
・不妊治療費の助成に関すること。
・その他保健事業に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-874-2697直通
Fax:075-922-6587

医療保険課

主な業務内容

医療給付係
・国民健康保険被保険者の保険給付に関すること。
・国民健康保険運営協議会に関すること。
・特定健診・特定保健指導実施計画の策定に関すること。

賦課収納係
・国民健康保険料の賦課並びに賦課資料の収集及び調査に関すること。
・国民健康保険料の収納及び滞納処分に関すること。
・国民健康保険料の欠損処分に関すること。

福祉医療係
・福祉医療に関すること。
・京都子育て支援医療に関すること。
・未熟児養育医療の給付等に関すること。
・老人医療に関すること。
・重度心身障がい老人健康管理事業に関すること。
・後期高齢者医療保険の各種届出の受付に関すること。
・後期高齢者医療保険の賦課資料の収集及び調査に関すること。
・後期高齢者医療保険料の収納及び滞納処分に関すること。
・後期高齢者医療保険料の欠損処分に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-931-1111代表
Tel:075-874-2719医療給付係
Tel:075-874-2793賦課収納係
Tel:075-874-2798福祉医療係
Fax:075-922-6587

市民課

主な業務内容

管理係
・戸籍に関すること。
・相続税法第58条第1項による通知に関すること。
・住民基本台帳に関すること。
・外国人住民に関すること。
・印鑑登録原票の管理に関すること。
・住民基本台帳ネットワークシステムの管理運用に関すること。
・公的個人認証の管理運用に関すること。

窓口係
・戸籍・住民登録・印鑑登録等の受付に関すること。
・埋火葬の許可に関すること。
・戸籍・住民票・印鑑登録証明等、各種証明に関すること。
・住民票の広域交付に関すること。
・自動車臨時運行許可に関すること。

年金係
・国民年金被保険者の資格得喪に関すること。
・国民年金保険料の免除申請に関すること。
・国民年金の裁定請求に関すること。
・老齢福祉年金に関すること。
・その他国民年金に関すること。
・市老人福祉年金に関すること。
・在日外国人高齢者・重度障がい者特別給付金に関すること。

連絡先

京都府向日市寺戸町小佃5番地の1
Tel:075-931-1111代表
Tel:075-874-2819管理係
Tel:075-874-2819窓口係
Tel:075-874-2841年金係
Fax:075-922-6587

老人福祉センター

連絡先

京都府向日市上植野町南開66-1
Tel:075-934-1515老人福祉センター桜の径
Tel:075-924-0800老人福祉センター琴の橋
Fax:075-935-1808