本文
図書館施設案内
1階
一般図書室
- 小説やガイドブック、料理、ビジネス書など各種そろえています。
- 点字図書、大きな活字の本があります。
- 姉妹都市のサラトガ市から寄贈された洋書(英語で書かれた本)があります。
- 長岡宮跡関係図書コーナーや向日市関連図書のたけコーナーがあります。
長岡京跡関係資料をさがす<外部リンク>
向日市関連図書たけコーナーの本をさがす<外部リンク>
- ヤングアダルトコーナー『「こどものほんじゃ、ものたりない!」「大人の本はちょっとな~」というあなたへ』があります。
ヤングアダルトコーナーの本をさがす<外部リンク>
- 古都のむこう、ふれあい深める手話言語条例制定を記念して設置した「ふれあい深める手話コーナー」があります。
手話コーナーの本をさがす<外部リンク>
- 1階カウンター前で、「渡邊武コレクション」の常設展示をしています。
児童図書室
- 絵本、よみもの、昔話、紙芝居、知識の本、外国語の絵本、大型絵本、赤ちゃん絵本、小学生新聞などがあります。
- テーマを設けて、図書の展示を行っています。
新聞・雑誌コーナー
- 新聞は10種類、雑誌は約70種類あります。雑誌は、最新号以外は貸出できます。
雑誌一覧をみる<外部リンク>
書庫
- 書庫にも本があります。
- 書庫の本をご利用の時は、図書館1階にあるコンピュータから「書庫の本申込票」を印刷して、1階カウンターにおもちください。
玄関ロビー
- 飲料水の自動販売機があります。
2階
参考図書室
辞書などの調べる本があります。利用は館内のみです。調べたいことがあって探し方がわからないときは、カウンター職員におたずねください。
- 辞書、事典、図鑑などの参考図書
- 郷土資料、行政資料、長岡京跡に関する資料
- 電話帳(近畿、東京23区)
- 拡大読書器、コピー機があります。
- インターネットと外部データベース(朝日新聞クロスサーチ)を利用できるコンピューターを2台設けています。申し込み制で1時間以内の利用となります。
- 渡邊武コレクション図書
- 渡邊武コレクション図録を一冊2,000円で販売しています。
- カバンの持ち込みはできません。ロッカーをご利用ください。
- 令和5年12月7日から、自習にご利用いただけるスペースを設置しました。どうぞご利用ください。
研修室
おはなし会、ビブリオバトル、文学講座、展覧会などの行事を開催しています。
館内図
<外部リンク> PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。