ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境産業部 > 防災安全課 > 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるベき行動について

本文

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるベき行動について

ページID:0002325 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

国では、弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する可能性があるときは、関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用し、緊急速報メールやテレビ、ラジオなどを通じて情報伝達することとしています。

また、 市では、このような情報を市民の皆様へ電子メールでお知らせする「向日市防災・防犯メール」を配信しています。事前登録が必要です。

 

弾道ミサイル発射に関する情報を受信されましたら、落ち着いて、直ちに次の行動をとってください

【屋外にいる場合】

・近くの建物の中や地下に避難

【建物がない場合】

・物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。

【屋内にいる場合】

・窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。

 

  詳細につきましては、内閣官房国民保護ポータルサイトをご覧ください。

【国民保護ポータルサイト】  

内閣官房 国民保護ポータルサイト<外部リンク>

弾道ミサイル落下時の行動について<外部リンク>

弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A<外部リンク>

 

【向日市防災・防犯メールの登録方法】

向日市防災・防犯メールについて