本文
仕事と暮らしに関する相談
失業などにより将来的に生活が心配な方や、家族が就職できず悩んでいる方など、さまざまな問題でお困りの方の相談窓口を設置しています。
相談窓口では一人ひとりの状況に合わせた支援プランを作成し、専門の支援員が相談者に寄り添いながら、他の専門機関と連携して、解決に向けた支援を行います。
対象者
向日市在住で、経済的な問題などで生活にお困りの方(生活保護を受給されている方は対象となりません。)
主な支援の内容
住居確保給付金
離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方には、就職に向けた活動をするなどを条件に、一定期間、家賃相当額を支給します。生活の土台となる住居を整えた上で、就職に向けた支援を行います。
就労支援準備事業
「社会との関わりに不安がある」、「他の人とコミュニケーションがうまくとれない」など、直ちに就労が困難な方に6か月から1年の間、プログラムにそって、一般就労に向けた基礎能力を養いながら就労に向けた支援や就労機会の提供を行います。
子どもの学習支援
子どもの学習支援をはじめ、日常的な生活習慣、仲間と出会い活動ができる居場所づくり、進学に関する支援などを行います。
その他
生活福祉資金貸付事業など、利用可能なさまざまな制度を案内します。
相談窓口
向日市社会福祉協議会が相談窓口です。事前にお電話ください。
場所
向日市社会福祉協議会(向日市福祉会館内)
実施日時
月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時~17時
連絡先
仕事と暮らしに関する相談窓口
向日市社会福祉協議会(向日市福祉会館内)
電話番号075-932-1961