ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民サービス部 > 子ども家庭課 > 子育てセンター お楽しみ会の様子

本文

子育てセンター お楽しみ会の様子

ページID:0001184 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

幼いうちから親子で本物の文化に触れる事。それはたとえ子どもたちの記憶に残らないとしても、大切にしなければならないと思っています。

秋のお楽しみ会2023 ~歌って笑って元気モリモリライブ~

今年もパーカーズのお二人(木原アルミさんと山谷一也さん)、松井恵子さん藤井茂樹さんをお呼びして、愉快なパントマイム、素敵なうたで秋のひととき、親子で楽しい時間を過ごしました。

 

秋のお楽しみ会の看板

秋のお楽しみ会のタイトルの看板

室内の装飾

秋のお楽しみ会の室内の壁面装飾

 

出入り口

秋のお楽しみ会のホールの装飾

秋のお楽しみ会の玄関ホールのテーブルの装飾

パーカーズ 「ほしい!ながれぼし」

 

パーカーズのお二人の写真

パーカーズさんと会場の写真

山ちゃんが両手を広げている

パーカーズを観ている親子

あるみさんとぞうの

たくさんの星が親子の頭の上を通りすぎていく

けこ&しげ 歌おう音楽ライブ

さんぽ

勇気りんりん

アンパンマンのマーチ

げんこつ山のたぬきさん etc

けこさんとしげさん

うたの時の会場

うたを聴いている親子

けこさんと手遊びしている

けこさんの手でぱくぱくさんとぱくこさんをしている

パーカーズさんも一緒にうたっている

春のお楽しみ会2024『のんびりアジアのあま~い調べ』

~インドネシアの民族音楽ガムランと影絵~

今年もハナジョスさんをお呼びしてインドネシアの楽器であるガムラン演奏や影絵芝居ワヤンを楽しみました。

異国情緒たっぷりで、一時の海外旅行気分を味わえました。

ハナジョスのおふたり

ハナジョスさんは、向日市に住んでいたことのあるおふたりです。

 

会場の壁面装飾

壁に飾ってあるワヤン

傘とワヤン

ガムランとワヤン

 

1、オープニングのうたとえんそう

オープニングのハナジョスのおふたり

 

2、手遊び「ぴったんこ」

手遊びぴったんこ

手遊びしている会場

ぴったんこをしているはなじょすのおふたり

3、影絵(ワヤン)「ぴったんこ」

影絵ぴったんこ

ぴったんこの影絵のくま

ぴったんこの影絵の親子

4、ガムラン演奏

インドネシアのうたとおどり

インドネシアのうた

インドネシアのだっこひも

布を使って人形をだっこ

傘を使っての舞い

たいこを叩いてうたう

5、村祭り ジャティラン(馬踊り)

馬踊り

馬踊り、フィニッシュ