ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民サービス部 > 健康推進課 > かかりつけ医を持ちましょう

本文

かかりつけ医を持ちましょう

ページID:0003141 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示

かかりつけ医とは

かかりつけ医とは、健康に関することをなんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介してくれる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師です。

 

「かかりつけ医」をもつメリット

  1.  日頃の状態をよく知っているかかりつけ医であれば、ちょっとした体調の変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見、早期治療が可能になります。
  2.  かかりつけ医がいれば、病気や症状、治療法などについて的確なアドバイスをしてくれます。
  3.  かかりつけ医は必要に応じて適切な医療機関を紹介してくれます。

いざという時に困らないためにも、健康診断などに行く機会を利用して、自宅や職場の近くに、かかりつけ医を見つけておきましょう。

参考:日本医師会ホームページhttps://www.med.or.jp/people/kakari/<外部リンク>

参考:厚生労働省ホームページ「上手な医療のかかり方」https://kakarikata.mhlw.go.jp/kakaritsuke/motou.html<外部リンク>

かかりつけ医ってなぁに?日本医師会リーフレット<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)