本文
老人福祉センター桜の径のご案内
老人福祉センター桜の径は、大広間や和室、運動広場などを備えており、高齢者の健康増進及び余暇活動の場として各種サークルなどが活動し、高齢者相互の交流の場として幅広く利用されています。
利用案内
対象者
60歳以上の向日市民の方
開館時間
午前9時〜午後4時
休館日
日曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)
向日市に暴風警報、又は大雨等の特別警報が発令中の場合は、臨時休館します。
利用方法
利用証の発行が必要です。
利用証は、桜の径と琴の橋どちらでも使用できます。
登録時は、住所・氏名・生年月日の確認できるものをお持ちください。
利用上のご注意
・来館前に体温測定など体調を確認して来館してください。
・発熱や咳などの症状がある場合は、ご利用いただけません。
・館内で使用する上履きをご持参ください。
・食事は専用のスペースでお願いします。
・センター内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りください。
・発熱や咳などの症状がある場合は、ご利用いただけません。
・館内で使用する上履きをご持参ください。
・食事は専用のスペースでお願いします。
・センター内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りください。
施設案内
部屋の案内
サークル・同好会一覧
1 登録サークル数 20サークル(令和7年2月現在)
2 サークル名
ビリヤード同好会、卓球同好会、マハロフラ、フォークダンス輪、ピラティス潤、
華体操サークル1、華体操サークル2、古老賀寿会、ソフトテニス同好会、
ソフトボール同好会、カラオケ同好会、シングソングス、CDサークル、
老健会、健保会、ソロシンガー、将棋同好会、フォトクラブ(桜の径)、
園芸サークル、折り紙
2 サークル名
ビリヤード同好会、卓球同好会、マハロフラ、フォークダンス輪、ピラティス潤、
華体操サークル1、華体操サークル2、古老賀寿会、ソフトテニス同好会、
ソフトボール同好会、カラオケ同好会、シングソングス、CDサークル、
老健会、健保会、ソロシンガー、将棋同好会、フォトクラブ(桜の径)、
園芸サークル、折り紙
アクセス
阪急京都線西向日駅徒歩2分
駐車スペースには限りがあります。
駐車スペースには限りがあります。