ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 老人福祉センター琴の橋のご案内
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉 > お年寄りの生きがい事業 > 老人福祉センター琴の橋のご案内

本文

老人福祉センター琴の橋のご案内

ページID:0007822 更新日:2024年12月9日更新 印刷ページ表示
老人福祉センター琴の橋は、陶芸などのできる創作工房室や多目的な利用ができる大広間などを備え、多人数でも使いやすく配慮された施設です。

利用案内

対象者

60歳以上の向日市民の方

開館時間

午前9時〜午後4時

休館日

日曜日・祝日・年末年始(12月28日〜1月4日)
向日市に暴風警報、又は大雨等の特別警報が発令中の場合は、臨時休館します。

令和6年度カレンダー (PDFファイル:28KB)

利用方法

利用証の発行が必要です。
利用証は、桜の径と琴の橋どちらでも使用できます。
登録時は、住所・氏名・生年月日の確認できるものをお持ちください。

利用上のご注意

・来館前に体温測定など体調を確認して来館してください。
・発熱や咳などの症状がある場合は、ご利用いただけません。
・館内で使用する上履きをご持参ください。
・食事は専用のスペースでお願いします。
・センター内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りください。

施設案内

部屋の案内

サークル・同好会一覧

1 登録サークル数 27サークル(令和7年2月現在)
2 サークル名
 卓球サークル、裏千家茶道サークル、囲碁サークル、将棋クラブ、
 男の料理教室、公式ワナゲ同好会、健康体操同好会、ヨガサークル、
 楽々麻雀同好会、健康吹き矢サークル、老健会で若返ろう!、
 太極拳・気功サークル、チェリーフラクラブ、ソシアルダンスサークル、
 向日奇術研究会、いきいきレディースクラブ、習字友の会、生花サークル、
 木曜陶芸サークル、パソコン同好会、俳句竹の会、月曜陶芸同好会、
 趣味サークル、カメラサークル、アイリス、創作大人のぬり絵、水彩画教室

アクセス

阪急京都線洛西口駅徒歩12分
駐車場はありません。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)