本文
JR向日町駅周辺のまちづくり
目的
駅前広場、自由通路などの駅周辺施設の整備や市街地再開発事業を行い、東口の開設を図るとともに、駅周辺のにぎわいの創出を目指しています。
また、駅への利便性・安全性の向上を図るため、京都市と連携し、都市計画道路の新設や、市道の拡幅整備を進めています。
経過・予定
年 | 月 | 内容 |
---|---|---|
平成31年 | 2月 | JR向日町駅周辺地区まちづくり協議会設立 |
令和2年 | 5月 | JR向日町駅周辺地区市街地再開発準備組合設立 |
10月 | 京都都市計画第一種鴫地再開発事業(JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業)決定 | |
令和4年 | 2月 | JR西日本と工事協定締結 JR向日町駅周辺地区市街地再開発組合設立認可 |
3月 | 市街地再開発組合の設立 | |
令和6年 | 8月 | 事業計画変更認可(第1回) |
10月 | 権利変換計画認可 | |
令和7年度 | 橋上駅舎一部使用開始 | |
令和8年度 | 東口開設 橋上駅舎完成 |
|
令和10年度 | まち開き 駅前広場完成 |
自由通路整備事業の概要
事業主体/向日市
事業期間/令和3年度~令和9年度
整備内容
自由通路/延長約60m、幅員 5m
昇降施設/階段、エレベータ、エスカレータ
JR向日町駅自由通路等の整備計画のおしらせ(PDF:497.2KB)
JR向日町駅 新しい駅舎・自由通路デザイン決定(PDF:169.4KB)
JR向日町駅自由通路等整備に係る工事説明会のお知らせ※この説明会は終了しています。(PDF:2.2MB)
JR向日町駅自由通路等整備に係る工事説明会の資料(PDF:4.3MB)
駅西側完成イメージ
注)イメージ図のため、完成の状況とは異なる場合があります。
事業進捗状況※工程は現時点での予定であるため変更となる場合があります。 (PDFファイル:7.88MB) (PDFファイル:408KB)
ホーム規制状況
自由通路整備に伴い、ホームの一部を規制しております。
注)工事の進捗により規制の範囲は変わる可能性があります。
向日町駅改良工事のお知らせ(ホーム上仮囲い設置期間)(PDF:829.5KB)
向日町駅改良工事のお知らせ(屋根一部撤去・仮屋根設置期間)(PDF:890.3KB)
市街地再開発事業の概要
事業主体/市街地再開発組合
事業期間/令和3年度~令和11年度
整備内容
東口駅前広場/面積約2,400平方メートル
道路(市道第3064号線)/延長約40メートル、幅員約9.5メートル
再開発ビル(駅ビル棟 5階建、住宅棟 38階建、約340戸)
延床面積約47,750平方メートル、高さ約130メートル
用途/住宅、店舗、業務施設など
再開発事業に関する問い合わせ先
JR向日町駅周辺地区市街地再開発組合(Tel:075-320-5261 )
市街地再開発事業の完成イメージ(令和7年4月時点)
注)イメージ図のため、完成の状況とは異なる場合があります。
出典)JR向日町駅周辺地区市街地再開発組合